2024年度~
2024~2025年度
2024年度
2024年度
2024年度
2024年度~
2024年度~
2024年度~
2024年度~
2023年度~
2022年度~
2022年度~
2021年度~
2020年度~
2020年度~
2019年度~
LINK
2017年度~
2015年度~
2015年度~
LINK
2014年度~
2014年度~
2013年度~
2013年度~
LINK
2011年度~
LINK
2009〜2023年度(委員)
2024年度~(委員長)
LINK
2022年度
2022~2023年度
2022~2023年度
LINK
2021年度
2021~2022年度
LINK
2021年度
2020~2021年度
2020年度
2020年度
2020年度
2020年度
2020年度
2020~2023年度
LINK
2019~2020年度
2019~2020年度
2019年度
2019年度
2019年度
2018~2019年度
2018~2019年度(1期)、2022年度
LINK
2018~2019年度
2018年度
2018年度
2018~2021年度
LINK
2017年度
2016~2018年度
2016年度
2016年度
2016~2019年度
2016年度
2016~2019年度
2016年度
2016年度
2015~2016年度
2015年度
2015年度
2015年度
LINK
2015年度
2015年度
2014~2022年度
2014~2016年度
2014年度
2014~2015年度
2014年度
2014~2015年度:副部会長、2016~2018年度~部会長
2014~2019年度
2013~2014年度
LINK
2013年度
LINK
2013年度
LINK
2013~2014年度
2013年度
LINK
2012~2013年度
LINK
2012~2015年度
2012~2016年度
2012年度
LINK
2012年度
2012~2013年度
2012~2016年度
2011~2015年度
2011年度
2011年度
2011~2013年度
2011~2015年度
2010年度
2010年度
2010年度
2009~2010年度
2009~2010年度
2009~2010年度
2009年度
2009年度
2009~2011年度
2008年度
2007年度
2007~2008年度
2007~2008年
2007年度
2006年度
2006年度
2005年度
2005~2006年度
2005~2006年度
LINK
2003~2004年度
2001~2003年度
1998~2006年度
2024.10.2313:30〜14:45
琴浦公民館(岡山県倉敷市)
2024.10.1114:15〜15:00
東京ビックサイト(東京都江東区)
2024.09.3012:30〜14:00
洲本商工会議所ホール(兵庫県洲本市)
2024.09.1712:30〜14:00
オースタット国際ホテル多治見(岐阜県多治見市)
2024.08.2509:20〜10:35
兵庫県洲本総合庁舎(兵庫県洲本市)
2024.08.2414:00〜15:30
ふくやま芸術文化ホール(岡山県福山市)
2024.08.2011:10〜12:40
都道府県会館(東京都千代田区)
2024.08.0113:30〜16:00
くらしき健康福祉プラザ(岡山県倉敷市)
2024.07.2713:00〜13:50
姫路市防災センター(兵庫県姫路市)
2024.07.2610:00〜12:00
東灘区役所(神戸市)
2024.07.1014:10〜14:55
AP大阪梅田東(大阪市)
2024.07.0614:00〜15:30
別所公民館(兵庫県姫路市)
2024.06.2613:00〜16:00
こうべ市民福祉交流センター(神戸市)
2024.06.2313:00〜16:00
須磨パティオ健康館(神戸市)
2024.06.2113:30〜15:00
琴浦中認定こども園(岡山県倉敷市)
2024.06.1912:30〜14:00
姫路キヤッスルグランヴィリオホテル(兵庫県姫路市)
2024.06.1510:30〜12:00
香寺公民館(兵庫県姫路市)
2024.06.1415:00〜16:45
神戸メリケンパークオリエンタルホテル(神戸市)
2024.06.1113:30〜15:30
姫路市総合福祉会館(兵庫県姫路市)
2024.06.0516:15〜17:30
国際健康開発センタービル(神戸市)+Zoomによるオンライン開催
2024.05.1713:35〜14:00
パナソニック株式会社 門真拠点(大阪府門真市)
2024.04.1611:00〜12:30
ルネッサンスガーデンプラザ杉の子(秋田県大館市)
2024.04.1511:00〜12:30
松與会館(秋田県横手市)
2024.03.1212:30〜14:00
東魁楼(千葉県船橋市)
2024.03.0610:30〜12:00
姫路市防災センター(兵庫県姫路市)
2024.02.2414:00〜16:00
きらめきプラザ(岡山市)
2024.02.1810:00〜11:30
野里公民館(兵庫県姫路市)
2024.02.0811:00〜11:20
兵庫県民会館(神戸市)
2024.02.0314:50〜15:50
福井県国際交流会館(福井市)
2024.01.3110:30〜12:00
シルバーカレッジ(神戸市)
2023.12.1610:20〜12:00
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2023.12.1514:10〜15:00
琴浦中保育園(岡山県倉敷市)
2023.12.1310:30〜11:30
オンデマンド配信(対象者限定)
2023.11.1913:25〜14:00
ZOOMによるライブ配信
2023.11.1109:30〜10:50
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2023.11.1010:00〜11:50
あすてっぷKOBE(神戸市)
2023.10.2814:40〜15:40
奈良女子大学(奈良市)
2023.10.2708:55〜10:45
兵庫県立佐用高等学校(兵庫県佐用町)
2023.10.2514:20〜15:30
神戸ポートピアホテル(神戸市)
2023.10.0710:20〜11:20
河合町中央公民館(奈良県河合町)
2023.10.0218:30〜20:00
兵庫県民会館(神戸市)
2023.07.3014:20〜15:30
岡山コンベンションセンター(岡山市)
2023.07.2413:50〜15:20
香川県社会福祉総合センター(高松市)
2023.07.1511:30〜12:30
ZOOMによるライブ配信、会場:鳥取県立福祉人材研修センター(鳥取市)
2023.07.0609:30〜11:00
オンデマンド配信(対象者・期間限定)
2023.07.0513:00〜15:00
ZOOMによるライブ配信
2023.06.2314:15〜14:45
オンデマンド配信(eラーニング映像教材)
2023.06.2313:40〜14:10
オンデマンド配信(eラーニング映像教材)
2023.06.1013:00〜16:00
こうべ市民福祉交流センター(神戸市)
2023.06.0913:30〜15:00
琴浦中保育園(岡山県倉敷市)
2023.06.0111:00〜12:15
人と防災未来センター(神戸市)+Zoomによるオンライン開催
2023.05.2913:00〜14:30
シルバーカレッジ(神戸市)
2023.04.2210:00〜11:30
大阪経済法科大学花岡キャンパス(大阪府八尾市)
2023.03.0214:05〜15:25
ZOOMによるライブ配信
2023.02.2713:30〜14:50
ZOOMによるライブ配信
2023.02.0413:00〜15:30
中央区文化センター(神戸市)
2023.02.0215:15〜16:15
ZOOMによるライブ配信
2023.01.2909:00〜10:20
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2023.01.0713:30〜15:10
橿原市コンベンションルーム(奈良県橿原市)
2022.12.1913:30〜15:10
Microsoft Teamsによるライブ配信
2022.12.1810:20〜12:00
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2022.12.1614:10〜15:00
琴浦公民館(岡山県倉敷市)
2022.12.1214:00〜15:00
ラッセホール(神戸市)
2022.12.0210:00〜11:40
あすてっぷKOBE(神戸市)
2022.11.2710:35〜11:55
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2022.10.1413:30〜15:20
兵庫県立佐用高等学校(兵庫県佐用町)
2022.10.0214:55〜15:55
奈良県社会福祉総合センター(奈良県橿原市)
2022.09.0510:00〜11:00
新潟地方気象台(新潟市)
2022.08.2914:00〜16:00
佐用町立上月中学校(兵庫県佐用町)
2022.06.2413:10〜13:40
宮城教育大学(宮城県仙台市)
2022.06.2013:00〜16:00
神戸市防災コミュニティセンター(神戸市)
2022.06.1713:30〜14:30
琴浦中保育園(岡山県倉敷市)
2022.06.1113:00〜16:00
神戸市勤労会館(神戸市)
2022.06.1019:00〜21:00
神戸国際会館セミナーハウス(神戸市)
2022.06.0311:00〜12:15
人と防災未来センター(神戸市)・Zoomによるライブ配信
2022.05.1616:00〜17:30
会津若松ワシントンホテル(福島県会津若松市)
2022.04.2712:30〜14:00
ホテルニュー長崎(長崎県長崎市)
2022.04.2617:30〜19:00
ホテルグランドパレス諫早(長崎県諫早市)
2022.04.2612:30〜14:00
セントラルホテル佐世保(長崎県佐世保市)
2022.04.2212:30〜14:00
ホテル精養軒(神奈川県川崎市)
2022.04.2010:00〜12:00
JUAVAC兵庫校(兵庫県佐用町)よりZoomによるライブ配信
2022.03.1614:30〜15:00
JUAVAC兵庫校(兵庫県佐用町)
2022.03.0413:30〜15:00
Zoomによるライブ配信(90分)
2022.02.21
Zoomによる期間限定オンデマンド配信(60分)
2022.02.1810:30〜12:00
シルバーカレッジ(神戸市)
2022.02.1710:00〜11:30
さよう文化情報センター(兵庫県佐用町)
2022.02.1514:05〜15:05
Zoomによるライブ配信(60分)
2022.02.01
Zoomによるライブ配信(20分)
2022.02.01
Zoomによる期間限定オンデマンド配信(70分)
2022.01.3010:45〜11:45
加古川市防災センター(兵庫県加古川市)
2022.01.2910:00〜11:45
春日台小学校(神戸市)
2021.12.2414:15〜15:00
琴浦公民館(岡山県倉敷市)
2021.12.1716:50〜17:30
Zoomによるライブ配信
2021.11.2814:05〜14:45
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2021.11.2810:00〜11:30
英賀保公民館(兵庫県姫路市)
2021.11.2619:40〜20:30
加西市民会館(兵庫県加西市)
2021.11.2412:30〜14:00
ホテルニューグランド(神奈川県横浜市)
2021.11.1710:50〜11:30
Zoomによるライブ配信
2021.11.1512:30〜14:00
ANAクラウンプラザホテル松山(愛媛県松山市)
2021.11.1410:40〜12:10
事前収録による会場(八尾市立南木の本防災公園・体育館)及びオンライン配信(大阪府八尾市)
2021.11.1213:30〜15:30
立花北生涯学習プラザ(兵庫県尼崎市)
2021.10.3010:55〜11:55
奈良県社会福祉総合センター(奈良県橿原市)
2021.10.2814:00〜15:30
Zoomによるライブ配信
2021.10.1610:30〜12:00
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2021.10.1512:45〜14:20
兵庫県立佐用高等学校(兵庫県佐用町)
2021.10.0812:45〜14:20
兵庫県立佐用高等学校(兵庫県佐用町)
2021.09.2412:00〜13:30
川越プリンスホテル(埼玉県川越市)
2021.09.16
Zoomによる期間限定オンデマンド配信(90分)
2021.09.1314:00〜16:00
Zoomによるライブ配信
2021.09.0612:30〜14:00
ホテルモントレ ラ・スール大阪(大阪市)
2021.09.0513:00〜13:40
大阪市立住まい情報センター(大阪市)
2021.08.2414:00〜15:40
Zoomによるライブ配信
2021.08.0508:30〜11:30
三宮研修センター(神戸市)
2021.07.2912:30〜14:00
ベルヴィ ザ・グラン(埼玉県所沢市)
2021.07.2812:30〜14:00
ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺(大阪府堺市)
2021.07.2714:00〜16:00
佐用町役場(兵庫県佐用町)
2021.07.2410:15〜11:30
たつの市中央公民館(兵庫県たつの市)
2021.07.1910:55〜11:55
加古川南高校(兵庫県加古川市)
2021.07.1013:00〜14:30
三宮研修センター(神戸市)・Zoomによるライブ配信
2021.07.0215:00〜16:25
堺市立東文化会館(大阪府堺市)
2021.06.2913:30〜15:00
Zoomによるライブ配信
2021.06.2515:30〜17:00
Zoomによるライブ配信
2021.06.2313:00〜14:30
三宮研修センター(神戸市)・Zoomによるライブ配信
2021.06.1412:30〜14:00
オースタット国際ホテル多治見(岐阜県多治見市)
2021.06.0813:15〜14:30
人と防災未来センター(神戸市)・Zoomによるライブ配信
2021.05.1210:00〜11:00
Zoomによる収録・配信
2021.04.2514:30〜16:00
加西市民会館コミュニティセンター(兵庫県加西市)
2021.02.2413:00〜15:00
Zoomによるライブ配信
2021.02.1812:30〜14:00
名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋市)
2021.02.0410:00〜11:40
あすてっぷKOBE(神戸市)
2021.01.3110:00〜12:00
日進市市民会館(愛知県日進市)
2021.01.2718:00〜19:30
都ホテル岐阜長良川(岐阜市)
2021.01.2712:30〜14:00
大垣フォーラムホテル(岐阜県大垣市)
2021.01.2115:30〜17:00
Zoomによるライブ配信 高槻市立安岡寺小学校(大阪府高槻市)
2021.01.1310:30〜12:00
Zoomによるライブ配信
2020.11.2712:30〜14:00
ホテル日航大分オアシスタワー(大分市)
2020.11.2012:30〜14:00
吉祥寺第一ホテル(東京都武蔵野市)
2020.11.1410:10〜11:00
尼崎北高等学校(兵庫県尼崎市)
2020.11.1414:30〜16:00
奈良市立登美ヶ丘公民館(奈良市)
2020.11.0913:35〜12:00
アクロス福岡(福岡市)
2020.11.0810:00〜11:30
英賀保公民館(兵庫県姫路市)
2020.11.0413:35〜12:00
シルバーカレッジ(神戸市)
2020.11.0213:30〜15:00
琴浦中保育園(岡山県倉敷市)
2020.10.3110:45〜12:00
芦屋市役所(兵庫県芦屋市)
2020.10.2410:30〜12:00
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2020.10.1715:30〜16:30
奈良県産業会館(奈良県大和高田市)
2020.10.1414:45〜11:30
グランフロント大阪(大阪市)
2020.10.0912:30〜14:00
木更津ビューホテル(千葉県木更津市)
2020.09.3011:00〜12:15
国際健康開発センタービル(神戸市)
2020.09.1812:30〜14:00
ハーバープラザホテル(愛媛県八幡浜市)
2020.09.1717:30〜19:00
宇和島第一ホテル(愛媛県宇和島市)
2020.09.1510:00〜11:00
きらめきプラザ(岡山市)
2020.09.1413:00〜16:30
きらめきプラザ(岡山市)
2020.09.1310:30〜11:30
姫路市立山田公民館(兵庫県姫路市)
2020.09.1012:30〜14:00
熊本ホテルキャッスル(熊本市)
2020.09.1017:30〜19:00
八代ホワイトパレス(熊本県八代市)
2020.08.2311:05〜12:25
西播磨総合庁舎(兵庫県上郡町)
2020.06.2913:30〜14:30
岡山県きらめきプラザ(岡山市)
2020.02.2210:00〜11:30
姫路市防災センター(兵庫県姫路市)
2020.02.2214:45〜16:15
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2020.02.2013:30〜16:30
兵庫県看護協会会館(神戸市)
2020.02.0715:30〜17:00
高槻市立安岡寺小学校(大阪府高槻市)
2020.02.0710:00〜11:30
姫路市役所(兵庫県姫路市)
2020.02.0410:00〜11:30
長田区役所(神戸市)
2020.01.2013:30〜16:00
高梁市総合文化会館(岡山県高梁市)
2020.01.1915:40〜16:40
富山県農協会館(富山市)
2020.01.1313:30〜16:15
川西市アステホール(兵庫県川西市)
2020.01.1114:15〜15:20
兵庫県民会館(神戸市)
2020.01.0615:25〜16:25
高知市総合あんしんセンター(高知市)
2019.12.2213:00〜14:00
奈良女子大学(奈良市)
2019.12.1615:00〜17:00
天王寺区役所(大阪市)
2019.12.1413:00〜17:00
TKPガーデンシティ広島駅前大橋(広島市)
2019.12.0914:05〜15:35
大阪国際交流センター(大阪市)
2019.12.0813:00〜16:00
鳥取県中部総合事務所(鳥取県倉吉市)
2019.12.0710:00〜11:40
神戸市男女共同参画センター(神戸市)
2019.12.0713:55〜14:45
ラッセホール(神戸市)
2019.12.0213:40〜15:10
TKPガーデンシティ御茶ノ水(東京都千代田区)
2019.11.2411:00
生野マインホール(兵庫県朝来市)
2019.11.0310:00〜11:30
英賀保公民館(兵庫県姫路市)
2019.11.0213:00〜14:00
岡山県生涯学習センター(岡山市)
2019.11.0114:00〜15:30
琴浦中保育園(岡山県倉敷市)
2019.10.2818:30〜20:00
兵庫県民会館(神戸市)
2019.10.2815:00〜16:00
兵庫県民会館(神戸市)
2019.10.2613:00〜14:00
ふたば学舎(神戸市)
2019.10.0715:35〜16:05
琴浦中保育園(岡山県倉敷市)
2019.09.3014:05〜14:45
農林水産省講堂(中央合同庁舎1号館)(東京都千代田区)
2019.09.2314:30〜15:00
市民交流プラザふくちやま(京都府福知山市)
2019.09.2213:30〜15:00
鯖江市神明公民館(福井県鯖江市)
2019.09.2113:30〜15:10
安来市総合文化ホール(島根県安来市)
2019.09.1919:10〜19:55
加西市役所(兵庫県加西市)
2019.09.1713:30〜15:00
新潟地方気象台(新潟市)
2019.09.0419:40〜20:20
太子町立南総合センター(兵庫県太子町)
2019.08.2113:15〜14:45
岡山コンベンションセンター(岡山市)
2019.08.0614:00〜16:00
佐用町役場(兵庫県佐用町)
2019.08.0412:30〜13:50
柏原住民センター(兵庫県丹波市)
2019.08.0312:30〜13:50
姫路総合庁舎(兵庫県姫路市)
2019.08.0110:00〜11:30
姫路市立城の西公民館(兵庫県姫路市)
2019.07.3012:30〜14:00
ホテルラポール千寿閣(東京都町田市)
2019.07.2918:30〜20:30
総合安心センター(高知市)
2019.07.2414:00〜16:45
姫路市立総合教育センター(兵庫県姫路市)
2019.07.2320:50〜21:50
social hive HONGO(東京都文京区)
2019.07.1717:30〜19:00
ホテルグランヴィア岡山(岡山市)
2019.07.1610:25〜11:20
加古川南高校(兵庫県加古川市)
2019.07.0519:00〜21:00
神戸市勤労会館(神戸市)
2019.07.0513:30〜00:00
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(岡山市)
2019.07.0315:30〜17:00
姫路市役所(兵庫県姫路市)
2019.07.0113:00〜16:30
神戸市勤労会館(神戸市)
2019.06.3013:00〜16:30
神戸市防災コミュニティセンター(神戸市)
2019.06.2809:30〜10:45
国際健康開発センタービル(神戸市)
2019.06.2615:15〜16:15
琴浦公民館(岡山県倉敷市)
2019.06.2415:00〜17:00
枚方市立教育防災センター(大阪府枚方市)
2019.06.2110:00〜11:35
佐用町立上月小学校(兵庫県佐用町)
2019.06.1510:00〜17:00
神戸市民防災総合センター(神戸市)
2019.06.1210:00〜17:00
神戸市民防災総合センター(神戸市)
2019.06.1014:30〜16:30
埼玉教育会館(さいたま市)
2019.06.0714:30〜15:50
尼崎市中小企業センター(兵庫県尼崎市)
2019.06.0315:00〜16:30
吹田市消防本部(大阪府吹田市)
2019.05.2919:00〜20:00
浅井文化ホール(滋賀県長浜市)
2019.05.2700:00〜16:45
堺市共用会議所(大阪府堺市)
2019.03.2718:30
ホテルニューオータニ長岡(新潟県長岡市)
2019.03.2614:00〜16:00
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(岡山市)
2019.03.0115:15〜15:55
琴浦公民館(岡山県倉敷市)
2019.02.2210:40〜12:00
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(岡山市)
2019.02.1514:10〜16:10
埼玉県危機管理防災センター(さいたま市)
2019.02.1509:30〜10:30
国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
2019.02.1014:15〜15:15
大阪市立住まい情報センター(大阪市)
2019.02.0914:50〜15:50
さよう文化情報センター(兵庫県佐用町)
2019.02.0513:35〜14:35
高梁市勤労青少年ホール(岡山県高梁市)
2019.01.3115:15〜16:40
サンスクエア堺(大阪府堺市)
2019.01.2915:40〜17:10
ホテルグランテラス富山(富山市)
2019.01.2109:30〜12:30
JICA関西(神戸市)
2019.01.1311:20〜12:20
富山県農協会館(富山市)
2018.12.2513:30〜15:00
宇都宮地方気象台(宇都宮市)
2018.12.1415:00〜15:50
株式会社パスコ本社(東京都目黒区)
2018.12.1012:00〜14:00
ホテル函館ロイヤル(北海道函館市)
2018.12.0210:55〜11:55
奈良県農協会館(奈良市)
2018.12.0110:00〜11:00
塚口小学校(兵庫県尼崎市)
2018.11.1809:00〜10:00
西坂公民館(兵庫県姫路市)
2018.11.1513:35〜14:35
シーサイドホテル舞子ビラ神戸(神戸市)
2018.11.0511:00〜12:00
旧桜宮公会堂(大阪市)
2018.11.0114:30〜15:30
ホテル日航姫路(兵庫県姫路市)
2018.10.3113:15〜14:45
琴浦公民館(岡山県倉敷市)
2018.10.2909:00〜12:00
JICA関西(神戸市)
2018.10.2212:00〜14:00
京王プラザホテル八王子(東京都八王子市)
2018.10.2014:10〜15:25
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2018.10.1914:05〜15:25
兵庫県福祉センター(神戸市)
2018.10.1513:30〜15:30
丸亀市保健福祉センター(香川県丸亀市)
2018.09.2112:00〜14:00
報徳会館(神奈川県小田原市)
2018.09.1315:30〜17:00
輝きプラザ(大阪府枚方市)
2018.09.1309:00〜12:00
JICA関西(神戸市)
2018.09.0910:30〜11:30
豊岡市役所(兵庫県豊岡市)
2018.09.0810:10〜11:30
伊丹商工プラザ(兵庫県伊丹市)
2018.08.3113:30〜17:00
此花区役所(大阪市)
2018.08.3013:00〜15:00
琴浦中保育園(岡山県倉敷市)
2018.08.2815:00〜16:30
大阪市教育センター(大阪市)
2018.08.2810:35〜12:00
ドーンセンター(大阪市)
2018.08.2213:30〜16:30
兵庫県こころのケアセンター(神戸市)
2018.08.1014:05〜15:25
じばさんびる(兵庫県姫路市)
2018.08.0714:00〜16:00
佐用町役場(兵庫県佐用町)
2018.08.0318:30〜20:10
隠岐島文化会館(島根県隠岐の島町)
2018.07.1318:30〜20:30
総合あんしんセンター(高知市)
2018.07.1113:30〜16:30
旭川荘療育・医療センター(岡山市)
2018.07.0914:05〜15:25
西宮市民会館(兵庫県西宮市)
2018.07.0114:00〜16:00
福井県立歴史博物館(福井市)
2018.06.2919:00〜21:00
神戸市勤労会館(神戸市)
2018.06.2614:05〜15:25
じばさんびる(兵庫県姫路市)
2018.06.2413:00〜16:30
神戸市防災コミュニティセンター(神戸市)
2018.06.2213:00〜16:30
神戸市勤労会館(神戸市))
2018.06.1613:00〜16:30
西区民センター(神戸市)
2018.06.1513:00〜16:30
須磨区役所(神戸市)
2018.06.0813:00〜16:30
北区民センター(神戸市)
2018.03.1313:15〜14:45
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(岡山市)
2018.02.2414:00〜15:30
津山市勝北文化センター(岡山県津山市)
2018.02.1400:00〜16:00
阿倍野区民センター(大阪市)
2018.01.2414:00〜17:00
JICA関西(神戸市)
2018.01.1013:40〜15:10
津リージョンプラザ(津市)
2018.01.0414:40〜15:40
高知市総合あんしんセンター(高知市)
2017.12.1513:30〜16:30
津山市総合福祉会館(岡山県津山市)
2017.12.0310:55〜11:55
奈良県産業会館(奈良県大和高田市)
2017.11.2914:00〜15:50
難波市民学習センター(OCATビル, 大阪市)
2017.11.0613:00
山口県総合保健会館(山口市)
2017.10.2814:10〜15:30
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2017.10.0209:00〜12:00
JICA関西(神戸市)
2017.10.0211:30
JICA関西(神戸市)
2017.10.0114:00〜15:00
いなみ文化の森コスモホール(兵庫県稲美町)
2017.09.0813:30〜15:00
福崎町文化センター(兵庫県福崎町)
2017.09.0413:40〜14:30
きらめきプラザ(岡山市)
2017.08.0418:30〜20:30
高知市総合あんしんセンター(高知市)
2017.08.0216:00
佐用町役場(兵庫県佐用町)
2017.07.2213:30〜15:10
出雲市役所(島根県出雲市)
2017.07.1910:10〜10:50
加古川南高校(兵庫県加古川市)
2017.07.0513:00〜16:30
神戸市勤労会館(神戸市)
2017.07.0313:00〜16:30
西区民センター(神戸市)
2017.07.0113:00〜14:40
金屋文化保健センター(和歌山県有田川町)
2017.06.2613:00〜16:30
神戸市防災コミュニティセンター(神戸市)
2017.06.2114:30
大阪市此花区役所(大阪市)
2017.06.1713:00〜16:30
神戸市立婦人会館(神戸市)
2017.06.1619:00〜21:00
神戸市勤労会館(神戸市)
2017.06.1413:00〜16:30
北区民センター(神戸市)
2017.06.1215:00〜16:45
姫路市立総合教育センター(兵庫県姫路市)
2017.06.1113:30〜15:00
瀬木会館(愛知県常滑市)
2017.06.0913:00〜16:30
垂水勤労市民センター(神戸市)
2017.06.0714:00〜16:00
児島市民交流センター(岡山県倉敷市)
2017.05.2217:30〜19:00
倉敷国際ホテル(岡山県倉敷市)
2017.05.2212:30〜14:00
岡山プラザホテル(岡山市)
2017.05.1010:00〜11:30
奈良県文化会館(奈良市)
2017.03.1814:30〜16:00
阿久比町中央公民館(愛知県阿久比町)
2017.03.1313:35〜14:55
やまと会議室(奈良市)
2017.03.1115:00〜16:00
栃木県総合文化センター(宇都宮市)
2017.02.1015:30〜17:00
赤穂市役所(兵庫県赤穂市)
2017.02.0813:50〜15:00
ウィルあいち(名古屋市)
2017.01.3009:00〜12:00
JICA関西(神戸市)
2017.01.2812:30〜15:30
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2017.01.2510:45〜12:20
佐用小学校(兵庫県佐用町)
2017.01.1613:15〜15:15
兵庫県庁(神戸市)
2016.12.1914:00〜15:30
那須塩原市高林中学校(栃木県那須塩原市)
2016.12.1314:35〜15:20
岡山県立玉島高等学校(岡山県倉敷市)
2016.12.1011:30
播磨町中央公民館(兵庫県播磨町)
2016.12.0913:30
大阪管区気象台(大阪市)
2016.11.2713:00〜14:00
奈良女子大学(奈良市)
2016.11.1313:00〜15:00
2016.11.0415:30〜17:00
堺市立堺高等学校(大阪府堺市)
2016.11.0209:30〜12:00
JICA関西(神戸市)
2016.10.2113:15〜14:30
人と防災未来センター(神戸市)
2016.10.1914:30〜15:30
ホテルテラスザガーデン水戸(水戸市)
2016.10.0214:10〜15:30
兵庫県姫路総合庁舎職員福利センター(兵庫県姫路市)
2016.10.0114:10〜15:30
柏原住民センター(兵庫県丹波市)
2016.09.2712:30〜14:00
ホテル泉屋(宮崎県高鍋町)
2016.09.2612:30〜14:00
中山荘(宮崎県都城市)
2016.09.2310:30〜12:00
ピュアリティまきび(岡山市)
2016.09.2115:10〜15:30
きらめきプラザ(岡山市)
2016.09.1113:30〜15:30
有田市文化福祉センター(和歌山県有田市)
2016.09.0915:00〜16:45
姫路市立総合教育センター(兵庫県姫路市)
2016.09.0810:00〜11:30
志方公民館(兵庫県加古川市)
2016.08.1914:30〜16:40
かるぽーと(高知市)
2016.08.1814:30〜16:50
北九州市教育センター(福岡県北九州市)
2016.08.0413:30〜15:00
南海中学校(高知市)
2016.07.3013:30〜15:20
くにびきメッセ(島根県松江市)
2016.07.0913:00〜16:30
神戸市役所(神戸市)
2016.07.0414:00〜16:30
JICA関西(神戸市)
2016.07.0313:00〜16:30
神戸市勤労会館(神戸市)
2016.07.0213:00〜16:30
神戸市勤労会館(神戸市)
2016.07.0116:15〜17:20
ホテル舞子ビラ神戸(神戸市)
2016.06.2513:00〜16:30
西区民センター(神戸市)
2016.06.2318:00〜19:30
姫路赤十字病院(兵庫県姫路市)
2016.06.1213:00〜16:30
神戸市防災コミュニティセンター(神戸市)
2016.06.1113:00〜16:30
神戸市防災コミュニティセンター(神戸市)
2016.06.0313:15〜14:30
人と防災未来センター(神戸市)
2016.06.0114:00〜16:00
児島市民交流センター・ジーンズホール(岡山県倉敷市)
2016.04.0815:30〜17:00
日本プレスセンタービル(東京都千代田区)
2016.03.2615:10〜16:30
堺市役所(大阪府堺市)
2016.02.1816:00
JICA関西(神戸市)
2016.02.1210:45〜12:20
佐用小学校(兵庫県佐用町)
2016.02.1010:30〜11:30
宇都宮地方気象台(宇都宮市)
2016.02.0714:50〜15:50
山崎文化会館ホール(兵庫県宍粟市)
2016.01.3012:30〜15:30
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2016.01.2813:30〜16:00
くらしき健康福祉プラザ(岡山県倉敷市)
2016.01.2213:05〜14:05
岡山県生涯学習センター(岡山市)
2015.12.2710:45〜11:45
せとうち児島ホテル(岡山県倉敷市)
2015.12.2013:00〜14:00
奈良女子大学(奈良市)
2015.12.1913:30〜16:30
ギャラリーよみうり(大阪市)
2015.12.1613:40〜14:40
岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館(岡山市)
2015.12.1115:10〜16:40
高砂市役所(兵庫県高砂市)
2015.12.1110:20〜11:50
神崎公民館大ホール(兵庫県神河町)
2015.12.0914:50〜15:50
高知市立三里中学校(高知市)
2015.11.2715:00〜16:15
那須町立那須中学校(栃木県那須町)
2015.11.2514:05〜15:25
大阪市立男女共同参画センター西部館(大阪市)
2015.11.2110:00〜11:30
さよう文化情報センター(兵庫県佐用町)
2015.11.1110:30〜11:30
イーグレひめじ(兵庫県姫路市)
2015.10.3014:45〜16:00
兵庫県災害対策センター(神戸市)
2015.10.3011:00〜11:30
兵庫県民会館(神戸市)
2015.10.2514:00〜16:50
村岡老人福祉センター(兵庫県香美町)
2015.10.0313:00〜14:30
益田市人権センターあすなろ館(島根県益田市)
2015.10.0213:40〜15:00
奈良市中部公民館(奈良市)
2015.09.0114:45〜16:45
国立研究開発法人農業・食品産業技術研究機構動物衛生研究所(茨城県つくば市)
2015.08.2013:30〜16:00
ひょうごボランタリープラザ(神戸市)
2015.08.1914:40〜16:40
かるぽーと(高知市)
2015.08.1813:30〜16:15
安城市教育センター(愛知県安城市)
2015.08.0613:30〜16:30
三里地区ふれあいセンター(高知市)
2015.07.2914:00〜14:30
姫路市役所(兵庫県姫路市)
2015.07.2315:40〜16:50
岡山コンベンションセンター(岡山市)
2015.07.0318:30〜20:30
高知市総合あんしんセンター(高知市)
2015.06.2814:40〜15:50
道後プリンスホテル(松山市)
2015.06.2614:30〜16:00
淡路市中央公民館(兵庫県淡路市)
2015.06.2109:00〜10:40
高知市立三里中学校(高知市)
2015.06.2013:00〜14:00
姫路市役所(兵庫県姫路市)
2015.06.1215:00〜16:45
姫路市立総合教育センター(兵庫県姫路市)
2015.06.1014:00〜16:00
児島市民交流センター(岡山県倉敷市)
2015.06.0713:00〜16:30
神戸市役所(神戸市)
2015.06.0613:00〜16:30
神戸市役所(神戸市)
2015.06.0510:45
人と防災未来センター(神戸市)
2015.06.0314:30〜16:00
姫路市文化センター(兵庫県姫路市)
2015.05.3113:00〜16:30
西区民センター(神戸市)
2015.05.3013:00〜16:30
兵庫公会堂(神戸市)
2015.05.2413:00〜16:30
北区民センター(神戸市)
2015.05.2313:00〜16:30
産業振興センター(神戸市)
2015.04.1513:30〜15:00
ちより街テラス(高知市)
2015.02.1913:00〜15:30
西区民ホール(神戸市)
2015.02.1714:00〜16:30
兵庫県農業会館(神戸市)
2015.02.1513:30〜15:00
吉野町中央公民館大ホール(奈良県吉野町)
2015.02.1110:00〜12:00
東区市民センターホール(福岡市)
2015.02.1018:30〜20:00
こうべまちづくり会館(神戸市)
2015.02.0710:00〜12:00
貝塚市市民福祉センター(大阪府貝塚市)
2015.01.2913:30〜15:00
奈良市中部公民館(奈良市)
2015.01.2614:00〜16:00
忠岡町シビックセンター(大阪府忠岡町)
2015.01.2412:30〜15:30
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2015.01.0513:30〜15:30
総合あんしんセンター(高知市)
2014.12.1815:00〜15:50
倉敷鷲羽高校(岡山県倉敷市)
2014.12.1314:45〜16:00
兵庫県民会館(神戸市)
2014.12.1113:10〜14:40
岡山コンベンションセンター(岡山市)
2014.12.0816:10〜16:50
南海中学校(高知市)
2014.12.0513:30〜16:30
京都市上下水道局本庁舎(京都市)
2014.11.2713:30〜16:30
島根県雲南合同庁舎(島根県雲南市)
2014.11.2212:30〜16:30
西区民センター(神戸市)
2014.11.2114:40〜15:40
兵庫公会堂(神戸市)
2014.11.1713:30〜14:30
宇都宮地方気象台(宇都宮市)
2014.11.0113:00
奈良県産業会館(奈良県大和高田市)
2014.10.3111:00〜12:15
大阪府庁新別館南館(大阪市)
2014.10.1214:30〜16:00
船橋市浜町公民館(千葉県船橋市)
2014.09.2814:15〜15:45
徳島県総合福祉センター(徳島市)
2014.09.2713:40〜15:10
島根県立男女共同参画センター(島根県大田市)
2014.09.0712:30〜16:30
北区民センター(すずらんホール)(神戸市)
2014.09.0612:30〜16:30
神戸市防災コミュニティセンター(神戸市)
2014.09.0513:10〜14:40
県民福祉プラザ(青森市)
2014.08.2413:30〜15:30
流通経済大学(茨城県龍ケ崎市)
2014.08.2114:00〜15:30
高砂市役所(兵庫県高砂市)
2014.08.2013:30〜16:15
安城市教育センター(愛知県安城市)
2014.08.1914:40〜16:40
高知会館(高知市)
2014.08.0212:30〜16:30
新長田勤労市民センター(神戸市)
2014.07.3013:50〜14:50
和歌山市民会館(和歌山市)
2014.07.1809:45〜10:25
加古川南高校(兵庫県加古川市)
2014.07.1418:30〜20:30
総合安心センター(高知市)
2014.07.1215:55〜16:55
南海中学校(高知市)
2014.06.2912:30〜16:30
神戸市役所(神戸市)
2014.06.2812:30〜16:30
神戸市役所(神戸市)
2014.06.2513:30〜15:45
高砂コミュニティセンター(埼玉県草加市)
2014.06.2214:00〜16:00
巽コミュニティセンター(和歌山県海南市)
2014.06.2209:00〜11:00
巽コミュニティセンター(和歌山県海南市)
2014.06.2109:00〜10:30
倉敷山陽ハイツ(岡山県倉敷市)
2014.06.1114:30〜16:30
総合教育センター(兵庫県姫路市)
2014.06.0713:30〜15:10
コンパルホール(大分市)
2014.06.0409:30〜10:45
人と防災未来センター(神戸市)
2014.04.0419:30〜21:30
朝日放送(大阪市)
2014.03.1919:20〜20:30
赤穂市役所(兵庫県赤穂市)
2014.03.1815:30〜17:00
徳島グランヴィリオホテル(徳島市)
2014.03.0313:30〜14:40
北区民センター(神戸市)
2014.02.2713:05〜14:25
奈良県市町村会館(奈良県橿原市)
2014.02.1019:30〜21:30
ゆめタウン(兵庫県丹波市)
2014.02.0813:30〜15:15
常滑市民文化会館(愛知県常滑市)
2014.02.0513:15〜16:00
有明の丘基幹的広域防災拠点施設(東京都江東区)
2014.02.0214:30〜16:00
勝山文化センター(岡山県真庭市)
2014.02.0210:30〜11:45
奈義町文化センター(岡山県奈義町)
2014.02.0112:30〜14:00
ひょうご女性交流館(神戸市)
2014.01.1713:30〜15:00
熊谷地方気象台(埼玉県熊谷市)
2014.01.1610:00〜11:30
姫路科学館(兵庫県姫路市)
2013.12.1510:00〜16:00
丹波の森公苑(兵庫県丹波市)
2013.12.1414:50〜16:20
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2013.12.0713:30〜15:00
アイプラザ豊橋(愛知県豊橋市)
2013.11.1511:00〜12:15
有明の丘基幹的広域防災拠点施設(東京都江東区)
2013.11.1413:20〜14:20
淳心学院中・高等学校(兵庫県姫路市)
2013.11.1014:40〜16:10
佐倉市中央公民館(千葉県佐倉市)
2013.11.0913:00〜14:00
王寺町やわらぎ会館(奈良県王寺町)
2013.11.0813:00〜16:30
勤労者福祉会館・臨湖(滋賀県長浜市)
2013.11.0614:00〜16:30
西大寺ふれあいセンター(岡山市)
2013.10.3110:00〜12:00
愛媛県総合教育センター(松山市)
2013.10.3015:10〜16:40
神戸国際会館(神戸市)
2013.10.2610:30〜16:20
兵庫県立大学姫路環境人間キャンパス(兵庫県姫路市)
2013.10.2411:30
瀬戸内市立 牛窓東小学校(岡山県瀬戸内市)
2013.10.2113:00〜16:30
大津合同庁舎(大津市)
2013.10.1914:30〜15:30
米子福音ルーテル教会(鳥取県米子市)
2013.10.1709:30〜10:45
人と防災未来センター(神戸市)
2013.09.3013:00〜16:30
京都府総合教育センター(京都市)
2013.09.0712:30〜17:00
洲本市文化体育館(兵庫県洲本市)
2013.08.3113:00〜16:30
獨協大学天野貞祐記念館(埼玉県草加市)
2013.08.2409:00〜12:00
隠岐島文化会館(島後, 島根県隠岐の島町)
2013.08.2313:40〜16:30
黒木公民館(島前, 島根県西ノ島町)
2013.08.2114:40〜16:40
高知市文化プラザかるぽーと(高知市)
2013.08.2013:30〜16:15
安城市教育センター(愛知県安城市)
2013.08.1813:30〜16:45
JAたじま豊岡営農生活センター(兵庫県豊岡市)
2013.07.3115:00〜17:00
(2回:18:30〜20:30)総合安心センター(高知市)
2013.07.1913:30〜15:30
五條市市民会館(奈良県五條市)
2013.07.1515:30〜16:30
かがわ国際会議場(高松市)
2013.07.0813:30〜15:30
大口町健康文化センター(愛知県大口町)
2013.06.1414:30〜16:30
イーグレひめじ(兵庫県姫路市)
2013.06.0511:00〜12:15
人と防災未来センター(神戸市)
2013.05.2614:00〜16:00
高周波文化ホール(富山県射水市)
2013.05.1915:15〜16:30
奈良市防災センター(奈良市)
2013.03.2513:30〜15:30
じばさんびる(兵庫県姫路市)
2013.03.0213:30〜15:00
奈良市中部公民館(奈良市)
2013.02.2713:00〜16:00
苫小牧地域保健室(北海道苫小牧市)
2013.02.1713:30〜15:00
相生市総合福祉会館(兵庫県相生市)
2013.02.1610:30〜12:00
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2013.01.2613:30〜15:30
たつの市はつらつセンター(兵庫県たつの市)
2012.12.1613:00〜14:30
こうち男女共同参画センター(高知市)
2012.12.1114:30〜16:30
八尾市文化会館プリズムホール(大阪府八尾市)
2012.12.0214:00
安城市文化センター(愛知県安城市)
2012.12.0210:00〜11:20
根崎町公民館(愛知県安城市)
2012.11.2413:20〜14:30
王寺町やわらぎ会館(奈良県王寺町)
2012.11.2213:30〜15:30
一宮保健所(愛知県一宮市)
2012.11.2113:30〜14:30
安城市役所(愛知県安城市)
2012.11.1613:00〜14:30
山武市役所(千葉県山武市)
2012.10.2613:30〜15:30
舞鶴西総合会館(京都府舞鶴市)
2012.10.1913:30〜15:00
中之島センタービル(大阪市)
2012.10.0315:20〜16:50
中部大学三浦幸平メモリアルホール(愛知県春日井市)
2012.09.1215:20〜16:30
兵庫県西播磨総合庁舎(兵庫県上郡町)
2012.09.0814:50〜16:00
獨協大学天野貞祐記念館(埼玉県草加市)
2012.08.2910:00〜12:00
倉敷市立黒崎中学校(岡山県倉敷市)
2012.08.2512:30〜16:45
尼崎市中小企業センター(兵庫県尼崎市)
2012.08.2113:00〜16:45
宇陀市室生振興センター(奈良県宇陀市)
2012.08.2013:10〜14:50
浜田合同庁舎・大会議室(島根県浜田市)
2012.08.0814:00〜16:30
東海市しあわせ村・健康ふれあい交流館(愛知県東海市)
2012.08.0713:00〜16:45
伊里中学校・緑陽会館(岡山県備前市)
2012.08.0610:00〜12:00
笠岡市中央公民館(岡山県笠岡市)
2012.08.0313:30〜16:10
安城市教育センター(愛知県安城市)
2012.06.0914:00〜15:30
安城市歴史博物館(愛知県安城市)
2012.06.0516:15〜17:30
人と防災未来センター(神戸市)
2012.04.1110:30〜11:30
株式会社キャッチネットワーク(愛知県刈谷市)
2012.03.0717:15〜18:15
京都平安ホテル(京都市)
2012.03.0710:00〜11:30
島根県民会館(島根県松江市)
2012.02.1910:30〜12:00
兵庫県広域防災センター(兵庫県三木市)
2012.02.0710:00〜10:30
安城市役所(愛知県安城市)
2012.02.0516:30〜17:30
宮古市役所(岩手県宮古市)
2012.01.2414:00〜15:30
箕面市役所第三別館(大阪府箕面市)
2011.12.0714:00〜17:30
兵庫県社会福祉事業団総合リハビリテーションセンター(神戸市)
2011.11.0612:30〜17:00
兵庫県立但馬長寿の郷(兵庫県養父市)
2011.10.2812:30〜17:00
太子町あすかホール(兵庫県太子町)
2011.10.2413:00〜15:00
スキルアップセンターとまこまい(北海道苫小牧市)
2011.10.1814:45〜16:00
人と防災未来センター(神戸市)
2011.10.0113:35〜14:45
奈良県社会福祉総合センター(奈良県橿原市)
2011.09.1712:30〜17:00
洲本市文化体育館(兵庫県洲本市)
2011.09.1313:30〜15:30
京都新聞文化ホール(京都市)
2011.09.0115:10〜16:30
かごしま県民交流センター・県民ホール(鹿児島市)
2011.08.2414:30〜15:45
なら100年会館・中ホール(奈良市)
2011.08.1213:30〜14:30
十津川村役場・住民ホール(奈良県十津川村)
2011.08.0513:30〜15:30
安城市教育センター(愛知県安城市)
2011.08.0509:00〜11:30
安城市教育センター(愛知県安城市)
2011.07.1514:45〜16:15
奈良市防災センター(奈良市)
2011.07.0414:40〜16:10
兵庫県立大学環境人間学部(兵庫県姫路市)
2011.07.0214:00〜17:00
奈良市防災センター(奈良市)
2011.06.2210:45
人と防災未来センター(神戸市)
2011.06.1616:15〜17:30
人と防災未来センター(神戸市)
2011.01.1714:25〜15:15
静岡県立吉原工業高等学校(静岡県富士市)
2010.12.1810:30〜12:00
静岡県地震防災センター(静岡市)
2010.12.1013:00〜14:45
苫小牧地域保健室(北海道苫小牧市)
2010.12.0813:00〜15:40
山梨県立吉田高等学校(山梨県富士吉田市)
2010.10.3110:10〜11:40
ぬまづ産業振興プラザ(静岡県沼津市)
2010.10.2212:20〜13:00
富士常葉大学(静岡県富士市)
2010.10.1509:30〜12:20
富士市田子浦中学校(静岡県富士市)
2010.09.1809:00〜11:00
富士常葉大学(静岡県富士市)
2010.09.0313:20〜16:00
十津川村役場・住民ホール(奈良県十津川村)
2010.07.3110:00〜11:30
加藤学園暁秀高等学校・中学校(静岡県沼津市)
2010.07.2612:55〜14:25
新潟大学(新潟市)
2010.06.2613:10〜13:55
富士常葉大学(静岡県富士市)
2010.06.1709:30〜10:45
人と防災未来センター(神戸市)
2010.06.1414:20〜15:20
安城市明祥中学校(愛知県安城市)
2010.06.0116:15〜17:30
人と防災未来センター(神戸市)
2010.05.2909:30〜11:20
富士常葉大学(静岡県富士市)
2010.05.2619:00〜20:30
富士常葉大学(静岡県富士市)
2010.05.1919:00〜20:30
富士常葉大学(静岡県富士市)
2010.05.1810:40〜12:10
甲南女子大学(神戸市)
2010.04.2114:00〜16:20
名古屋国際センター別棟ホール(名古屋市)
2010.01.1313:30〜14:30
安城市志貴小学校(愛知県安城市)
2010.01.0714:25〜15:15
静岡県立吉原工業高等学校(静岡県富士市)
2009.12.1311:30〜12:10
安城市文化センター(愛知県安城市)
2009.12.1309:40〜10:25
安城市文化センター(愛知県安城市)
2009.11.2213:30〜14:50
みなべ町保健福祉センター(和歌山県みなべ町)
2009.11.2115:00〜16:10
2009.10.3013:30〜15:00
安城市文化センター(愛知県安城市)
2009.10.2214:30〜15:20
愛知県立一色高校(愛知県一色町)
2009.09.1514:40〜16:10
静岡県立大学(静岡市)
2009.09.1310:10〜11:40
ぬまづ産業振興プラザ(静岡県沼津市)
2009.08.1813:20〜16:00
吉野町中央公民館大ホール(奈良県吉野町)
2009.06.0813:30〜14:45
人と防災未来センター(神戸市)
2009.02.0414:40〜16:00
明石市立産業交流センター(兵庫県明石市)
2009.01.3110:30〜12:00
名古屋市女性会館(名古屋市)
2009.01.2813:30〜16:00
昭和区役所講堂(名古屋市)
2009.01.1910:30〜11:10
岡崎市役所(愛知県岡崎市)
2009.01.1809:10〜10:25
安城市池浦公民館(愛知県安城市)
2009.01.1710:00〜11:30
四日市市四郷地区市民センター(三重県四日市市)
2008.11.1015:00〜16:20
奈良県社会福祉総合センター(奈良県橿原市)
2008.11.0510:00〜11:00
サイプレス・ガーデンホテル(名古屋市)
2008.10.1009:30〜10:45
人と防災未来センター(神戸市)
2008.07.1513:00
東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター(東京県文京区)
2008.06.2211:10〜12:00
榎前町公民館ホール(愛知県安城市)
2008.06.0912:55〜14:25
新潟大学(新潟市)
2008.06.0609:30〜10:45
人と防災未来センター(神戸市)
2008.04.2513:30〜14:30
関電会館
2008.03.2713:15〜13:45
大阪マーチャンダイズ・マートビル(大阪市中央区)
2008.01.2914:00〜16:00
レディヤンかすがい(愛知県春日井市)
2008.01.2610:00〜12:00
豊田市崇化館交流館(愛知県豊田市)
2007.11.1713:30〜15:00
豊川市勤労福祉会館(愛知県豊川市)
2007.11.1414:00〜16:00
名古屋文理大学(愛知県稲沢市)
2007.10.3009:30〜10:30
京都大学芝蘭会館(山内ホール)(京都市左京区)
2007.10.2411:30〜12:00
大阪マーチャンダイズ・マートビル(大阪市中央区)
2007.10.2314:00〜15:30
ルブラ王山(名古屋市千種区)
2007.10.2215:00〜16:00
名古屋市立瑞穂ヶ丘中学校
2007.10.2113:00
岐阜大学講堂(岐阜市)
2007.10.1909:30〜10:45
人と防災未来センター(神戸市)
2007.08.0814:00〜15:45
やまと郡山城ホール(奈良県大和郡山市)
2007.06.0111:00〜12:15
人と防災未来センター(神戸市)
2007.05.3010:30〜11:30
羽島市文化センター(岐阜県羽島市)
2007.04.0116:00〜16:45
レディヤンかすがい・視聴覚ホール(愛知県春日井市)
2007.02.1713:30〜15:30
名古屋産業大学文化大講堂(愛知県尾張旭市)
2007.02.0514:55〜15:45
阿児アリーナ(三重県志摩市)
2007.02.0311:00〜12:00
名古屋国際会議場(名古屋市)
2007.01.2713:40〜15:20
安城市民活動センター(愛知県安城市)
2007.01.1118:30〜20:10
兵庫県立神戸学習プラザ(神戸市)
2007.01.1010:00〜10:30
名古屋大学
2006.12.1113:40〜15:10
兵庫県立姫路労働会館(兵庫県姫路市)
2006.12.0115:00〜16:00
名古屋大学)
2006.11.0909:30〜10:45
人と防災未来センター(神戸市)
2006.10.2914:45〜16:15
和歌山県立情報交流センターBig-U(和歌山県田辺市)
2006.10.2116:15〜17:30
東京大学地震研究所
2006.10.1709:25〜12:00
全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
2006.08.3113:00〜14:30
パナホームビル(名古屋市名東区)
2006.08.2913:00〜14:30
奈良県天理市役所
2006.08.2713:00〜13:30
クイーンズスクエア横浜
2006.08.0809:00〜10:30
愛媛県立中央青年の家(愛媛県松山市)
2006.07.2709:00〜10:45
名古屋大学
2006.07.2116:15〜17:15
関電会館
2006.07.0416:20〜17:10
東邦ガス本館6階ホール
2006.06.1715:30〜17:30
名古屋大学
2006.06.1309:25〜12:00
全国市町村国際文化研修所(滋賀県大津市)
2006.05.2509:30〜10:45
人と防災未来センター
2006.03.2914:00〜16:00
碧南商工会議所・大ホール
2006.03.1813:30〜17:00
名古屋大学
2006.02.1810:00〜12:00
尾張旭市・東部市民センター(愛知県尾張旭市)
2006.02.1313:30〜14:30
伏見ライフプラザ
2006.01.2814:00〜16:00
西尾勤労会館・体育館ホール
2006.01.25
名古屋大学
2006.01.1314:15〜15:45
名古屋大学
2005.11.2014:45〜15:45
名古屋市名東文化小劇場
2005.11.1913:00〜14:30
東京大学地震研究所
2005.11.0717:30〜19:00
名古屋大学環境総合館ホール
2005.11.0613:30〜15:30
安城市文化センター・マツバホール
2005.10.1310:00〜11:45
名古屋大学環境総合館ホール
2005.10.0110:00〜12:00
安城市西部公民館
2005.09.2410:00〜12:00
尾張旭市勤労青少年ホーム
2005.07.1612:30〜15:30
名古屋市公会堂
2005.07.1110:00〜12:00
名古屋大学
2005.06.1809:45〜11:30
安城市和泉町公民館
2005.06.1113:30〜15:00
名古屋市千種区役所講堂
2005.05.2514:00〜15:00
名古屋大学
2005.05.1910:00〜11:30
名古屋大学
2005.05.1110:00〜11:30
名古屋大学
2005.04.2514:00〜15:00
愛知県勤労会館
2005.02.2709:00〜11:00
名古屋市港区東海コミュニティセンター
2005.02.2314:00〜16:00
名古屋市瑞穂区田光中学校
2005.02.1918:30〜20:30
名古屋市中川区正色自治会館
2005.02.1512:15〜13:00
名古屋大学
2005.01.2711:00〜11:40
名古屋大学
2005.01.1313:30〜17:00
名古屋大学
2004.12.2011:30〜12:00
名古屋大学
2004.12.1619:00
名古屋市中村区中村消防署
2004.11.2113:30〜15:00
新城市消防本部2階大会議室
2004.11.1314:00〜16:00
安城市文化センター・マツバホール
2004.10.3109:00
名古屋市港区東海コミュニティセンター
2004.10.3018:30〜20:30
名古屋市中川区正色自治会館
2004.10.1613:00〜16:00
名古屋大学
2004.09.2814:00〜16:00
名古屋市瑞穂区田光中学校
2004.06.1118:00
名古屋大学
2004.02.24
東京国際フォーラム
2003.05.06
名古屋大学
2003.04.2817:00〜19:00
名古屋大学
2024.10.06
災害から学ぶ-地域防災のいま/岡山市東区瀬戸・上道地区/「わがこと」意識で備えを(兵庫県立大・木村玲欧教授)
2024.09.29
日曜の朝に/危険への向き合い方
2024.09.27
1.1大震災 日本海側からのSOS 254/第16章 震災デマを考える/デマ抑止に地元メディアの力/高齢者支える紙面の情報/兵庫県立大 木村玲欧教授に聞く
2024.09.25
1.1大震災 日本海側からのSOS 252/第16章 震災デマを考える/繰り返される「陰謀論」/無責任な誤情報 不安を映す鏡か
2024.09.18
命守る行動 身に付けて/兵庫県立大学教授 木村玲欧氏/岐阜新聞・岐阜放送 懇談会<東濃9月例会>
2024.09.18
1.1大震災 日本海側からのSOS 245/第16章 震災デマを考える/荒唐無稽な「人工地震」説/手軽な動画で拡散 見ないことが大事
2024.09.17
1.1大震災 日本海側からのSOS 244/第16章 震災デマを考える/不安鎮める「ワクチン」を/事例知って免疫付ける
2024.09.16
1.1大震災 日本海側からのSOS 243/第16章 震災デマを考える/国も危機感「深刻な問題」/情報通信白書に能登地震の特集
2024.08.24
元日の津波警報、豊岡市民の4割近く「避難しなかった」/研究者が施策提言「ハザードマップの周知を」
2024.08.15
いつでも命守れるよう/備え再確認!巨大地震注意 第5回
2024.08.12
南海トラフ偽情報拡散/不安にかられ 根拠なく投稿/政府が注意喚起
2024.08.09
南海トラフ地震に関する偽情報拡散 根拠ない“地震予知”も
2024.08.08
災害時の “誤情報” など本当に正しいのか冷静な判断を
2024.08.05
能登半島地震の救助要請/SNS投稿の1割は偽情報/閲覧数を増やし収益を得る目的か
2024.08.02
深夜未明の大雨と氾濫/住民はどう考え、行動したのか/山形県戸沢村
2024.07.03
熱海土石流から3年 帰還進む 帰還者の40%“体調悪化”(静岡 NEWS WEB)
2024.07.03
熱海土石流3年 被災地の「警戒区域」解除後も帰還世帯は14%
2024.06.21
播磨政経懇/南海トラフ巨大地震で播磨地域/物資が届かず孤立/県立大の木村教授 備え必要
2024.06.15
震災の経験と教訓 共有を/神戸でキックオフシンポ/「阪神・淡路」30年目の節目へ 多彩な事業
2024.06.15
“阪神・淡路大震災”発生から30年に向けシンポジウム 神戸(兵庫 NEWS WEB)
2024.06.15
<阪神大震災 30年へ>風化防ぐ節目 機運醸成(兵庫のニュース)
2024.04.17
なぜ人は逃げないのか 木村玲欧さん/行動の「型」を身に付けて/秋田さきがけ県北・県南政経懇話会 4月例会
2024.03.25
災害時デマ 昔から/SNS普及で拍車
2024.03.18
岩手県 震災未経験者の語り部活動「評価する」7割近くに(岩手 NEWS WEB)
2024.03.14
県内の震災被災地に住む9割近くの人が「今後も支援必要」(岩手 NEWS WEB)
2024.03.12
「震災経験していない人の語り部活動 評価」NHKアンケート(宮城 NEWS WEB)
2024.03.12
今も1割が「話せない経験がある」 東日本大震災被災者調査(岩手 NEWS WEB)
2024.03.11
震災の被災地に住む人 8割以上が“今後も支援必要”と答える(岩手 NEWS WEB)
2024.03.10
備える 東日本大震災13年/災害時のデマ 対策課題/情報の裏取り大切
2024.02.26
災害現場で活躍するドローン/上空から調査や避難誘導
2024.02.13
自主避難所の存続めぐり被災者と行政に溝/「今更寒い体育館なんて」「指定避難所に移って」
2024.02.10
21世紀減災社会シンポジウム「気候変動時代の豪雨災害に備える~西日本豪雨5年の歩みから学ぶ~」/災害「わがこと」にするには/声かけしながらの避難 効果的
2024.02.04
シンポジウム「気候変動時代の豪雨災害に備える」/パネルディスカッション「教訓を将来の災害にどう生かすか」/避難促す声かけ重要
2024.02.03
被災地の検索ワードに変化 「仮設住宅」や金融機関名が上昇
2024.01.28
気候変動で頻発する豪雨災害/「今すぐ防災戦略を」関係者らがシンポ
2024.01.27
頻発、激甚化 豪雨対策の在り方は 岡山でシンポ、流域治水推進を
2024.01.27
岡山NEWS WEB/西日本豪雨から災害への備え・防災意識高めるシンポ 岡山
2024.01.25
産業春秋/ネットのデマに加担しない
2024.01.24
石川NEWS WEB/自主避難所について専門家は「行政は被災者と対話を」
2024.01.21
SNSで能登半島地震のデマ拡散 専門家「根拠不明なら拡散しないのが重要」
2024.01.12
災害時のデマ どう見極め?/有識者に聞く/自治体にできる対策は/都道府県レベルで対策を
識者評論(能登半島地震から1週間)/SNSの「デマ」拡散させるな
掲載紙例 2024.1.8 秋田さきがけ 朝刊(4・総合)、岩手日報 朝刊(4・総合)、河北新報 朝刊(16・総合)、信濃毎日新聞 朝刊(18・特集)、北日本新聞 朝刊(20)、北國新聞 朝刊(24・地震特設2)、神戸新聞 朝刊(4・国際総合)、宮崎日日新聞 朝刊(4・総合)、2024.1.10 大分合同新聞 朝刊(9・国際)、2024.1.12 中國新聞 朝刊(5・オピニオン)、2024.1.13 高知新聞 朝刊(14・社会・総合)、長崎新聞 朝刊(17・解説)、2024.1.15 デーリー東北 朝刊(6・解説・オピニオン)、2024.1.19 北海道新聞 朝刊(6・海と国境・小説・各自核論)
2024.01.04
善意のはずかーSNS拡散、混乱とデマ/「家族が下敷き」根拠不明 救助の妨げ/「人工地震」「窃盗団」偽情報 収益狙い?
2023.09.02
防災知識 子ども真剣に/応急手当や心構え学ぶ/安平・早来学園
2023.09.02
関東大震災100年/災害時デマ 現代も横行/「朝鮮人井戸に毒薬」虐殺に発展/背景に不安 少数派標的に
2023.09.01
協力し合い効率的に/防災キャンプ/「早来学園」7年生ら/応急処置の方法も学ぶ
2023.08.30
AIが問う「疑う力」/流言禍 関東大震災から高知へ6
2023.08.24
Z世代、防災とどう向き合う/日常の延長 SNSで発信も
2023.07.03
熱海市の復興計画変更/被災者から批判の声
2023.07.03
熱海土石流 発生から2年/今も生活再建の見通し立てられず/静岡
2023.06.18
エレベーター閉じ込めに備え/首都直下地震で2万台恐れ
2023.03.23
公示地価 被災住宅地価格上昇/対策未完了の地域も
2023.01.18
阪神・淡路大震災28年/記憶の継承 今が岐路/活動先細り、動き出す若者/行政が交流の手助けを
2023.01.17
阪神大震災28年/住宅再建 兵庫県のフェニックス共済/危機感薄れ 加入率低迷/被災リスク周知/支援の充実化必要
2022.08.12
昭和東南海地震/隠された大災害と苦難/熊野の元教員 報道規制語り継ぐ/被害小さく伝える新聞
2022.08.01
防災格差社会―収入にゆとりのある世帯ほど防災が進む 従業員500人に聞いた防災への取り組み状況②(コメント)
2022.07.03
熱海土石流 発生1年 多くの人が生活再建の見通し立てられず(NEWS WEB)
2022.07.01
進まない家庭防災の実態 従業員500人に聞いた防災への取り組み状況①(コメント)
2022.06.30
熱海土石流 9割が復旧復興“進んでいない”NHKアンケート(静岡 NEWS WEB)
2022.06.29
土石流1年NHKのアンケート 7割近くが体調に何らかの影響(静岡 NEWS WEB)
2022.04.01
緊急調査 ロシア・ウクライナ情勢をめぐる企業のリスク対策(コメント)
2022.03.15
被災地の外の力に期待する声大きく NHKアンケート(福島 NEWS WEB)
2022.01.13
「ドローン減災士」資格創設/佐用の法人 自治体と連携、人材育成
2021.11.17
災害時のトイレを考える/「流さない」が基本/簡易トイレ、凝固剤・・・各自「出し方」確保を
2021.09.06
識者が災害備え指南/マンション管理フェス/高校生の研究発表も
2021.08.03
県都の未来 第4部「識者に聞く」/④防災力/木村玲欧・兵庫県立大教授/危機管理意識の向上を
2021.03.15
Joint Seminar 減災・2021公開シンポジウム講演録/第4回「科学的にリスクを明確にして正しく恐れる」/浮村聡氏(大阪医科大学附属病院 感染対策室長/医学博士)
LINK
2021.03.11
震災10年アンケート 被災者は支援策をこう評価する
2021.03.11
震災10年アンケート "区切りとなるか" 被災者の受け止めは
2021.03.10
Joint Seminar 減災・2021公開シンポジウム講演録/第3回「コロナ感染対策から学ぶ危機管理」/吉田友昭氏(藤田医科大学医学部 教授/医学博士/感染制御医 ICD)
LINK
2021.03.06
東日本大震災 復興状況への評価分かれる/NHKアンケート
2021.03.01
「災害時の避難の判断に新型コロナ影響」回答の約9割 NHK調査
2021.02.11
災害時にマンホールトイレ/高知市39避難所設置へ/食事や水我慢 関連死防ぐ
2020.10.14
広域避難 住民どこへ/台風19号 残した課題/東京東部5区最大250万人/自治体主導の対応限界
2020.09.26
授業でも研修でもすぐに使えるグループワークのトリセツ/災害・防災の心理学(北樹出版)
2020.09.11
東海豪雨20年 教訓胸に/見回り 絶対やめて/「自分は大丈夫」危険/思い込み 専門家が継承
2020.09.10
死者の名こそ生きた証し/戦時下の鳥取地震/1000人超 名簿作り開始/軍、詳細公表禁じる
2020.09.02
東海豪雨20年(下)/情報 避難に直結せず/各自「行動基準」を
2020.08.31
真備 危うい復興/目立つ平屋再建 垂直避難に不安/西日本豪雨5700棟浸水
2020.08.22
命守る避難 試行錯誤/「指示」一本化/情報と行動 どう結ぶ
2020.08.03
見上げてごらん(永山悦子)/しとしと?ザーッ?
2020.07.17
論点 豪雨災害から命を守る/2段階スイッチで行動を(兵庫県立大教授 木村玲欧)
2020.07.11
無事の経験「まだいいか」/熊本・人吉、多数逃げ遅れ/九州豪雨1週間
2020.07.09
防災ニッポン 「勧告」前 早めに避難/夜間豪雨予想 無駄足いとわず
2020.07.04
西日本豪雨風被災地/「在宅避難」取り組みはじまる
2020.05.16
防災ニッポン 風水害逃げる4/「自分は大丈夫」思い込み危険/「正常性バイアス」に注意/兵庫県立大学・木村玲欧
2020.04.04
加西市消防団あり方検討委、最終報告/女性、OBの参加提言/市長「誠実に取り組む」
2020.03.31
令和元年度 子どもの安全講演会「水害から子どもたちを守るためには」
2020.03.04
WEB特集 9年たっても復興しない~被災者2000人の「復興カレンダー」
2019.12.27
かるたで防災学ぼう 阪神間の全小学校に配布 県阪神北県民局
2019.12.17
災害「自分は大丈夫」24%/岡山県民アンケート 豪雨後も危機感乏しく/防災組織「知らない」68%
2019.11.29
「出る」に備える
2019.11.02
図上訓練で安全な避難経路を確認 岡山 自主防組織のリーダー研修会
2019.11.01
避難の壁/事前に行動決めて/兵庫県立大 木村教授
2019.10.27
「ふたば学舎」/災害時のトイレに関する課題を考えるワークショップ
2019.09.08
竜巻教訓に教育プログラム/子どもの防災力 要請へ/宇都宮気象台 被災校と協力 年内にも策定
2019.08.22
岡山県保育協保育会が60年式典 感謝状贈呈や記念セミナー
2019.08.05
「学校に逃げよう」裏目に/災害のたび一変する教訓/災禍へて 県西・北部豪雨10年(上)避難
2019.08.01
教訓を伝える防災教育(兵庫県立大学環境人間学部 教授 木村玲欧)
2019.07.10
災害「警戒レベル」で異なる発表 気象台と県「4」真庭市「3」
2019.07.05
明日への課題 西日本豪雨1年 「まだ大丈夫」避難の壁/正しい防災知識 住民学ぶ
2019.07.03
東京・江戸川区「ここにいてはダメ」/水害対策促す「全員避難」/議論進まず「見切り発車」
災害時休校判断11市見直し/政令市教委 保護者らの混乱回避/西日本豪雨など教訓
掲載紙例 2019.7.1 神戸新聞 朝刊(2・社会)
2019.06.12
第4部 逃げる力(7)避難情報(下) 新制度導入も混乱懸念
2019.06.04
第4部 逃げる力(1)正常性バイアス 「自分は大丈夫」が命取り
2019.05.27
避難情報どう動く/緊急性伝わらず 西日本豪雨
2019.03.02
「震災の風化を感じている」6割超/東日本大震災/伝承施設の管理自治体担当者
2019.02.25
身近な危険 知ることから/命を守る 防災を「わがこと意識」で/木村玲欧・兵庫県立大准教授が講演
2019.01.28
第2部 真備・初動72時間(11)市対策本部(下) 県市間の連携不足露呈
2019.01.15
検証 豪雨災害 晴れの国の試練/第2部 真備・初動72時間/④民の力/共助の精神700人救う
2018.12.31
伏せられた被災 語る20枚/昭和東南海地震 74年前 戦時の情報統制下/県警尾鷲署の沿革誌に
2018.11.06
検証 豪雨災害 晴れの国の試練/第1部 衝撃 ?大水害/まち一帯 泥水に沈む
2018.10.24
講師3人が登壇 防災リーダー講座 第2回/平時から当事者意識を
2018.10.18
西日本豪雨 犠牲者ゼロ京丹波の教訓/避難「100点」より臨機応変/避難所の道寸断…お堂に一時避難/普段から見当をつけて
2018.10.05
西日本豪雨3か月/真備人口7%流出/仮設住宅に転居/スーパーが閉店
2018.09.29
豪雨や台風 相次ぐ避難勧告/木村県立大准教授に聞く/災害時の行動計画を立てて/警報は非日常 習慣に
2018.09.20
高齢者の避難を考える 西日本豪雨から/自助、共助、公助高めて/識者インタビュー 兵庫県立大 木村玲欧准教授
2018.08.30
西日本豪雨/災害情報を生かす伝え方は/「警戒」指定しても想定超す現実/受け手の意識や行動 解明も必要
2018.08.20
倉敷・真備で住民の意識調査を/災害検証委が岡山県に要求へ
2018.08.20
今日のノート/石碑の記憶
2018.08.19
編集委員インタビュー/平時から「わがこと」意識 兵庫県立大准教授 木村玲欧さん(43)に聞く/自然災害への楽観主義、どう乗り越える?/非常時の行動、確認を
2018.08.10
岡山県「災害検証委員会」設置へ/初動対応や防災体制協議
2018.08.10
西日本豪雨/決壊ダム 危険周知せず/広島県想定 上流に6倍の土砂
2018.08.09
真備で「在宅避難者」孤立を防げ/倉敷市が全戸を巡回、実態把握へ
2018.08.06
命を守る「3つの自助」(兵庫県立大学環境人間学部 准教授 木村玲欧)
2018.08.05
水蒸気 西日本に集中/豪雨1か月/海面温上昇で大量発生/特別警報11府県に
2018.07.15
「警報 非日常への切り替え」/「わがこと意識」重要/高知市 木村准教授(兵庫県立大)が防災講演
2018.07.13
那須水害20年 那須町教委/大雨想定し防災教育/危険地域、避難場所学ぶ/東陽小で公開授業
2018.07.13
西日本豪雨 突きつける課題/「人ごとではない」意識重要
2018.07.11
西日本豪雨 岡山県内の死者の約95%は水死
2018.07.02
過去に学び日頃から防災意識を/福井地震テーマに講演
2018.06.16
洪水・豪雨も学ぼう/防災授業 地震だけじゃない/教材にカードゲーム
2018.05.18
サイエンスBOX/きょうの講義「緊急地震速報を活用しよう」
2018.04.07
児童が防災手引き書/災害時の調理や備蓄法は/佐用・南光小/豪雨禍踏まえ心得調べ一冊に
2017.03.09
「がんばろう東北」検索され続ける理由 スローガンの向き合い方は?/一番多かったのは2011年4月5日/検索され続ける理由/「連帯感や安心感もたらした」/「がんばろう」は「要注意の言葉」
LINK
2016.08.16
風水害に備えよう/避難勧告が出たらどう行動しますか(兵庫県立大学 准教授 木村玲欧)
2014.10.01
防災の知恵/過去の大地震=「わがこと」/正しい教訓学べ
2024.08.30
兵庫・豊岡市に「迅速な避難指示」提言/専門家 津波警報で発令せず
2024.08.30
早来学園で防災キャンプ/災害対応能力高める 、避難所開設/安平
2024.08.28
津波マップ、低い認知度/豊岡市民アンケ、8割が内容把握せず/専門家「心構え不足」危惧/兵庫
2018.03.17
緊急音とっさの三拍子/低く 頭防ぎ 静止/京都で13万人一斉訓練
2017.10.18
携帯トイレ7日分備蓄を/「災害時 命に関わる」
【掲載紙例】
・2017.10.18 毎日新聞 朝刊(24・大阪)
・2017.11.4 東京新聞
2017.08.25
障害児の防災力向上/教育プログラム年度内に策定へ/宇都宮気象台と県教委
2017.07.03
兵庫県西・北部豪雨8年/佐用・利神小で防災授業
2017.05.24
「活断層知っていた」住民の3割/熊本地震の被災地で調査
2017.05.23
山陽時事懇/防災の在り方~地域共生・創生も視野に/「わがこと」と捉え対策を
2017.04.25
那須地区モデルにプログラム/火山防災の教材作成/危機回避力、自ら作成へ
2017.03.06
携帯トイレ7日分備蓄を/「災害時 命に関わる」
【掲載紙例】
・2017.3.6 北日本新聞 朝刊(12)
・2017.3.7 福島民報 朝刊(14)
・2017.3.7 新潟日報 朝刊(13)
・2017.3.11 下野新聞 朝刊(14)
・2017.3.11 京都新聞
・岩手日報、茨城新聞、神奈川新聞、静岡新聞、山梨日日新聞、信濃毎日新聞、福井新聞、岐阜新聞、大阪日日新聞、愛媛新聞、日本海新聞、山陰中央新報、宮崎日日新聞、南日本新聞
2016.12.01
豪雨災害の教訓 劇に/佐用・利神小/被災者や学生招く
2016.10.27
「想定外」どこまで備えれば…戸惑う教育委員会関係者も
【掲載紙例】
・2016.10.27 中日新聞 朝刊(3)
・2016.10.27 静岡新聞 朝刊(3)
・2016.10.27 山陽新聞 朝刊(4)
・2016.10.27 高知新聞 朝刊(3)
2016.09.28
宮崎政懇児湯・西都/防災 迅速な行動第一/木村さん(兵庫県立大大学院准教授)強調
2016.09.27
宮崎政懇霧島例会/企業 防災力高めて/木村さん(兵庫県立大大学院准教授)訴え
2016.04.28
防げ関連死1/トイレ・水分摂取・我慢は禁物/兵庫県立大准教授 木村玲欧氏
2016.04.17
コラム「葦 夕べに考える」
2016.04.17
やまない余震、続く不安/車中泊・外で毛布・避難所転々
2016.04.09
「訓練積み災害に備えを」/東京で県立大准教授 防災テーマに講演
2016.03.21
防災意識低い九州/食糧準備ワースト10に6県/家具対策下位2県長崎、佐賀
2016.03.06
子ども自ら安全対策/学校からの避難考える/高岡・成美小の防災教育/「わがこと」の意識を
2016.02.08
「ひょうご安全の日」350人が参加/宍粟市
2016.01.14
阪神大震災21年/高知 南海地震に備え授業/防災考える生徒 地域の担い手に
【掲載紙例】
・2016.1.14 信濃毎日新聞 夕刊(3)
・2016.1.26 徳島新聞 夕刊(2)
2016.01.09
風化する災害教訓どう残す/被災地への関心薄れ/電子化への保存進む
2016.01.05
KEYBOARD/「受援」計画の大切さ
2015.10.08
自主防災束ねる統括役要請中/神戸市消防局、共助強化/昨年から延べ570人受講
2015.07.24
噴火に備え・実践の知識/学校で火山防災教育/中学教科書、記述より充実
2015.04.29
雷鳴抄(コラム)/ネパール地震/「わがこと意識」(「災害・防災の心理学」)
2015.04.18
つたえる 教訓を未来へ/追体験 実感が風化を防ぐ/兵庫県立大准教授 木村 玲欧
【掲載紙例】
・2015.4.18 河北新報 夕刊(3)
・2015.4.24 西日本新聞 夕刊(8)
2015.04.08
奈良の針路'15知事・県議選/「自治体間連携」と「受援」/大規模災害備え防災管理
2015.03.11
戦後70年と自然災害/昭和19年東南海地震・昭和20年三河地震/報道管制 被害知らせず
2015.01.26
気象台と県教委 火山防災でタッグ/指導案や教材づくり/栃木 那須岳噴火に備え
【掲載紙例】
・2015.1.26 東京新聞 夕刊(1)
・2015.1.26 日本経済新聞 夕刊(15・社会)
2015.01.24
那須岳噴火で宇都宮気象台/地元小中学生へ意識調査/危険地域把握2割強
2015.01.17
阪神大震災20年/住宅再建多様な支援で/仮設・賃貸・修理・・・ニーズ見極め
2015.01.10
阪神大震災20年:防災力アンケート(その1)/備え強化、急ピッチ
2014.12.26
宇都宮気象台 竜巻防災へ教育指導案/実践的内容、学校を支援/HP公開、火山防災応用も
2014.12.24
伝言 あの日から70年/昭和東南海地震/情報統制・・・惨状隠され/天変地異が軍事機密に
2014.12.18
震災復興の合言葉/がんばろう神戸/「心を一つに」苦難乗り越える力
2014.12.12
大災害備え連携訓練を/福祉関係者にセミナー
2014.12.08
隠された大地震/被害報道厳しく統制/国民の戦意喪失恐れ
2014.10.10
減災 現場からの報告/「司令塔」高台移転を決意
2014.09.25
竜巻防災教育/気象台プログラム活用を
2014.09.17
土砂災害対策会議が初会合/防災情報の課題議論/神戸
2014.09.07
防災啓発研修会開催/防災意識向上へ/青森
2014.09.07
短評/「戦争に隠された『震度7』」
2014.08.24
生活再建支援に被災者台帳/全国での整備が急務
2014.08.21
出なかった特別警報/局地的豪雨、対応に課題/気象庁 基準見直しには慎重
2014.08.10
短評/「戦争に隠された『震度7』」
2014.06.29
防災リーダー養成へ/市消防局主催/初の研修に52人
2014.01.28
越谷の竜巻被害 小中学校調査/4割「身の守り方知らず」
【掲載紙例】
・2014.1.28 埼玉新聞 朝刊(1)
・2014.1.28 東京新聞 朝刊(1)
・2014.1.28 日本経済新聞 夕刊(15・社会)
2014.01.14
防災計画「受援」も重要/災害時 応援受け入れ態勢/「想定難しい」鈍い動き/人材や物資 問われる活用/兵庫県災害時受援体制検討委員会 木村玲欧委員長(兵庫県立大准教授)
2014.01.06
備える3.11から/第84回 地震と秘密/戦時下 伏せられた被害/昭和東南海・三河「軍機保護法」すべて機密に/報道されぬ被害/記者に伝え拷問/救援届かず犠牲も拡大/兵庫県立大・木村玲欧准教授
2013.12.31
ビデオで語る1.17/被災者高齢化「風化させない」
2013.11.14
竜巻の経験 防災教育に/越谷の小中学生アンケート/気象台と教委が指導案
【掲載紙例】
・2013.11.14 埼玉新聞 朝刊(18・社会)
・2013.11.14 日本経済新聞 夕刊(15・社会)
2013.10.25
台風27号・伊豆大島厳戒/住民受け入れ準備急ぐ/東海も備え 持ち出す荷物整理を
2013.09.24
記者の目「消えた震災」昭和南海地震/記憶のアーカイブ化急げ
2013.09.04
紀伊水害2年/被害刻み 後世に警鐘 十津川/明治の碑に倣い10基/いざに備え 公民館にLED
2013.09.03
関東大震災から90年/災害の教訓 未来に生かせ/兵庫県立大 木村准教授に聞く
【掲載紙例】
・2013.9.3 毎日新聞 朝刊(19・地域(大阪))
・2013.8.30 四國新聞 朝刊(3)
2013.08.30
特別警報/きょうから運用/「数十年に一度」の大雨、大津波…/警報 でも油断しないで
2013.08.29
首都直下地震 危機感強いけど… 交通規制どの道路!?/車役立たず周知を
2013.08.17
消えた震災「東南海」の証言5 教訓 歴史から学ぶ/木村准教授 社会的影響を知る必要
2013.08.14
消えた震災「東南海」の証言2 住民より軍需工場心配/政府が緊急の報道規制/状況不明で被災地混乱
2013.08.09
浸水時の避難 垂直か水平か/姫路市、エリア明示へ
2013.07.02
「2階へ」など避難先具体的に/姫路市風水害対策専門委が中間報告
2013.02.18
防災は自助、共助で/相生/県立大准教授が講演
2013.01.28
「日本歴史災害事典」に評価 吉川弘文館が受賞/第28回梓会出版文化賞
2012.12.19
知ってなるほど地震・防災/「南海トラフ」シミュレーション/証言集め精度向上へ
2012.12.08
梓会出版文化賞に吉川弘文館/『日本歴史災害事典』の出版が高く評価
2012.09.07
紀伊半島大水害復旧・復興シンポ/県民一丸の支援を/防災、安全で意見交換
2012.09.07
紀伊半島豪雨1年/陸自駐屯地の誘致を/橿原でシンポ 災害時の課題検討
2012.09.06
発信箱/8割減らすには
2012.08.30
南海トラフ地震 被害想定/応援態勢構築など課題/内陸型地震 連動考慮を
2012.08.17
語り継ぐ東海 三河地震(下)/語り部「歴史消さぬ」/「戦時の被災」「平和な今こそ」
2012.08.16
語り継ぐ東海 三河地震(中)/疎開児童が多数犠牲/「空襲から守るためだったのに・・・」
2012.08.15
語り継ぐ東海 三河地震(上)/隠された大震災/2000人超す犠牲「被害僅少」/「憲兵と警察が話すなと言っていた」
2012.05.29
きび談語:木村玲欧(れお)・兵庫県立大准教授(防災教育学)の指摘は…
2012.05.26
防災教育推進委「津波で犠牲」は人災/実践校に助言、避難などの知識定着図る/「主体的に行動する」基軸に
2012.05.05
「三河地震」伝えたい/戦時中で被害隠され/1945年発生 死者2300人/愛知、体験が教材に
2012.05.04
隠された震災 伝えるとき/太平洋戦争中、三河の大地震/国が報道管制「被害わずか」
2011.12.26
戦中の「隠された地震」解明/兵庫県立大准教授が調査/「昭和東南海」「三河」軍が情報管制
2011.12.05
地震・津波対策:障害者支援や防災教育を/北区で専門委、具体的対応求める
2011.11.25
備える3.11から/第24回 答えなき「てんでんこ」/兵庫県立大 木村玲欧准教授/危険性の認識必要
2011.11.21
備える3.11から/第23回 隠された震災被害/軍需工場への打撃列挙/秘密会報告の背景か 専門家指摘
2011.11.21
震災被害の機密記録/帝国議会資料存在 惨状、詳細に記載/戦中の昭和東南海・三河地震
2011.08.26
あすに備える 昭和津波の教訓④/わがこと意識を持つ/兵庫県立大 木村玲欧 准教授
2011.08.25
あすに備える 昭和津波の教訓③/頭に避難路 高い所へ/川下崇さん
2011.08.24
あすに備える 昭和津波の教訓②/家族で役割相談を/日下善右衛門さん
2011.08.23
あすに備える 昭和津波の教訓①/想定に縛られず避難を/野口哲夫さん
2011.08.13
隠された2地震 詳細資料/東南海・三河死者数など 帝国議会秘密会に★
2011.07.08
点検 岡山の防災/5自主組織/危機意識薄く低調/大災害経験の乏しさ影響
2011.04.26
東南海・南海地震:昭和の津波、絵で学んで 小学校副読本、和歌山県作成
2011.02.21
日水協中部支部/共通の災害応援マニュアル整備/発生から撤収までを8グループに分類・整理・階層化
2011.01.05
終戦前後二つの大地震/和歌山県被災70人聞き取り/津波前潮引き海の底あらわ
2010.12.20
津波の怖さ次代へ/体験者から聞き取り調査
2010.10.16
家族の命と地域も守って/富士常葉大防災講演/田子浦中2年生に呼び掛け
2010.10.16
震災への備え学習/木村氏(富士常葉大准教授)招き授業/田子浦中
2010.08.15
今日は終戦記念日/「ひらこうぼくらが平和の園を」/疎開先の大地震で32人が亡くなった大井国民学校(愛知)願いを込めて校名を「平和」に
2010.05.01
「津波警報」発令も避難者わずか/警戒より安心感!?
2010.03.15
東海地震に備える(静岡特報)/なぜ避難しない?防災心理学者に聞く/少しの変化、反応が鈍く(正常性バイアス)
2010.01.14
三河地震の悲劇・教訓未来に/児童や地域住民ら防災の大切さ学ぶ/安城・志貴小
2009.12.19
度重なる小規模地震/揺れへの慣れ 危険/富士常葉大 木村准教授呼び掛け
2009.12.15
楽しみながら「防災」/安城でフェア 市民ら大切さ学ぶ/(写真)「三河地震カフェ」で被災体験を聞く来場者ら=安城市文化センターで
2009.11.25
大震災に備えよう/過去の教訓大切に 防災啓発研修に250人/過去の災害の教訓を語る木村玲欧准教授
2009.11.25
「各地域にリーダー必要」/防災テーマに意見交換/県がみなべ町で研修会
2009.05.27
明日への伝言-昭和のあの日から/直下型の恐怖・三河地震 報道管制で実態伝わらず/1945(昭和20)年/体験と教訓掘り起こし、子どもたちへ
2009.05.01
始まる防災教育/実体験で引きつける/安城市の志貴小学校/地域密着の教科書必要
2009.01.18
「地域防災力高めて」/四日市 名大助教が講演会
2008.12.03
1945年の大地震 戦時下、実態伝わらず/三河地震の教訓 学んでドリル/名大、安城の3小学校で授業/児童ら被災体験聞く
2008.11.15
三河地震を創作劇に/安城市立志貴小学芸会で6年生/被災者の体験談聞き
2008.11.01
予言に揺れた/知識不足で不安が増幅/流言の打ち消し報道積極的に
2008.10.08
明日への伝言-昭和のあの日から/東南海地震で大津波 高台に逃げろ/絵と語りで教訓学ぼう
2008.09.13
県内ブラジル人に広がる東海地震Xデー/うわさ信じ引っ越し者も
2008.06.23
緊急地震速報は役だったか/生死を分ける「活用術」
2008.01.16
震災復興住宅 高齢化率47%/孤立防止へ支援拠点/福祉スタッフ常駐
2007.10.20
ちょっと教えて/緊急地震速報/名古屋大災害対策室 木村玲欧
2007.08.20
中越沖地震から1ヶ月余/住宅再建今からが正念場/私有財産への公費投入
2007.08.01
新潟-神戸 中部も範囲/大地震休みなし/内陸型「活動期」入る?/「一度起きた」は安心できず
2007.07.22
着替え・授乳・水入らず・・・/プライバシー守れ/避難長期化
2007.07.22
心労ピーク ケア本格化/避難所
2007.06.09
写真が語る戦争/震災 隠された被害/戦時下の災害/戦局悪化で規制厳しく
2007.03.01
救援物資/"善意"の扱い課題/届いたころは不要/仕分けに膨大な労力
2007.02.01
津波避難/薄れる危機感/高潮と混同危険/「逃げ損」の姿勢
2007.01.17
もしものときに事業を継続するには?/企業防災の方法を探る/事業の早期回復は経済・社会の安定に!
2007.01.13
三河襲った「幻の地震」から62年/語り継ぐ元軍医/住民一丸で懸命の治療
2006.11.20
中部の活断層解説/身近な危険知って/名大教授ら出版
2006.11.02
津波の恐怖3/スマトラ沖地震/破壊力の教訓生かせ
2006.11.01
ジャワ地震/津波恐れ救助遅滞/名大教授現地調査/危険ない地域でも
2006.10.13
名大の災害対策/学生の安否確認システム/課題克服へ他大学も関心
2006.10.06
大地震発生時 学生安否ネットで確認/名大が初のシステム 試験運用へ
2006.09.25
社説・生活復興調査震災/効果的な支援に生かそう
2006.09.13
被災地「平時に戻った」/大震災10年の調査
2006.09.13
阪神大震災の生活復興調査/7割強「被災者と意識しない」
2006.09.13
阪神大震災/23.9%「話題やめて」/兵庫県調査03年より6.7ポイント増
2006.09.13
震災被災者生活復興調査/景気回復の余波及ばず/「家計収支の悪化」増加
2006.09.13
震災10年後兵庫県調査/76%被災者意識なし/経済的影響「脱した」半数
2006.09.13
県の生活復興調査/震災体験「得難い」8割/「過去から消したい」も
2006.09.01
文化往来/地震体験 いかに文化的に継承するか
2006.08.31
防災の日特集/専門家が薦める「この3冊」
2006.08.31
いつか来る東海地震説から30年/人材育成/「今の危機」から長期的視野で
2006.06.12
密閉空間どう行動/地下街で地震に遭遇したら
2006.04.13
留学生向けを初作成/名大英語表記「地震防災ガイド」
2006.02.01
新潟中越地震・地震恐い/屋外避難生活長期に/名大対策室助手ら調査/「阪神」と異なる傾向
2006.01.17
1月17日に防災を考える/対策は基本の点検から/圧死防ぐ耐震改修、家具固定
2005.12.01
約10キロの徒歩帰宅を体験/危険の判断適切に/勤務先-自宅「ぜひ一度下見を」
2005.11.14
災害時自宅までの「歩き方」/防災本売れる/地震頻発で関心
2005.11.12
三河地震被災写真あった/戦時下埋もれていた真実/名大が確認 避難生活明らかに
2005.10.01
簡易トイレの用意大切/排せつ我慢で体調崩す恐れ/地域で共同購入も手
2005.07.01
災害時のトイレどうする?/16日に市民講座
2005.06.09
犬吠え、モクモクと雲/地震の“前兆”か、偶然か
2005.05.12
帰宅急ぐ被災者/兵庫県・京大防災研の生活復興調査から/避難先は仮住まい
2005.03.01
「スマトラ」現地調査/木村・名大助手に聞く/大津波から助かるには
2005.02.17
スマトラ沖大地震「防災連動の都市計画を」/名大調査団が報告会
2005.01.19
三河地震 今後に生かせ/逆断層型、国内6例/中越地震と共通/体験を絵や本に
2005.01.17
再生の力信じ 続く防災の道(阪神大震災10年)/中越被災者 思い重ね/振り返る東海の関係者(名大災害対策室助手 木村玲欧)
2005.01.14
三河地震から60年/名大で記念講演会
2005.01.14
発生から60年/三河地震教訓語り継ごう/名大で講演会/被災者富田さん生々しく
2005.01.12
三河地震は発生60年/あす名大で対策講演会
2004.11.19
大戦中の三河地震、次世代教訓に/被害聞き取り絵画/安城で展示
2004.11.17
三河地震忘れません/被災経験を絵で再現/安城市文化センター/研究グループが展示
2004.11.17
三河地震を絵で再現/被災者聞き取り基に日本画家ら/「防災対策に役立てて」/21日まで安城市文化センターで展示
2004.10.11
絵で語り継ぐ三河地震被害/「防災意識の向上に」
2004.10.08
被災や復興絵で後世に/戦時中のナゾ「三河地震」風化させるな
2004.08.31
名古屋市/「わが町守る」住民が参加/実情にあった態勢/企業の施設開放も
2004.08.07
震災直後被災者は「失見当」に/状況把握に10時間/データとして実証は初/県、震度7地域など調査
2004.07.31
阪神・淡路大震災 被災者意識8割「ない」/生活復興県調査/住宅被害大小で格差
2004.07.31
暮らし向き悪化の原因/「震災より景気」大半/昨年度兵庫県調べ
2004.07.31
2割「まだ被災者」/二重ローンや職見つからず/肩身の狭い生活
2004.07.31
「被災者と意識せず」8割/阪神大震災兵庫県など調査/復興意識には格差
2004.07.31
7人に1人「生活のめどない」/震災被災者、不安多く/京大など調査
2004.02.24
防災 体験者に学ぶ/統計・記憶で肉付け/予測難しい「活断層」型/歴史的視点で全体像把握を
2003.05.29
チリ津波の写真発見/名大研究者ら視察
2003.05.29
「チリ津波写真、貴重」/名大助手が鳥羽訪れ調査
2002.01.24
職種で復興感に落差/消費切り詰め 地元産業に悪影響
2002.01.24
阪神大震災/「復興感」高い女性/京大防災研と兵庫県調査
2002.01.24
「生活復興感」高齢者低く/兵庫県、震災で住民調査
2002.01.24
被災地の「生活復興調査」若い世代ほど復興実感/地域活動に積極的な人も
2000.01.16
震災ストレス心体むしばむ/県外被災者、苦悩深く/京大防災研調査
2000.01.13
「兵庫を出る、残る」それぞれの決断/年齢層で選択に差/京大防災研の被災者住まい調査
2000.01.13
「震災後の居住地」アンケート/年齢、家族構成、仕事も決定に大きく影響/「県出る」決断に2類型
2000.01.13
被災者の住居決定44%が1ヶ月以内/京大防災研など調査
2021年5月11日スタート、毎週火曜日朝9時~9時30分(ZOOMライブ配信)、番組パーソナリティ
2021年5/11・18・25、6/1・8・15・22・29、7/6・13・20・27、8/3・10・17・24・31、9/7・14・21・28、10/5・12・19・26、11/2・9・16・30、12/7・14・17・21、2022年1/11・18・25、2/1・8・15・18・22、3/1・8・15・22・29、4/5・12・19・26、5/10・17・24・31、6/7・14・21・28、7/5・12・19・26、8/2・9・23・30、9/6・13・20・27、10/4・11・18・25、11/1・8・15・22・29、12/6・13・20・27、2023年1/10・17、2/7・14・21・28、3/7・14・28、4/4・11・18・25、5/9・16・23・30、6/6・13・20・27、7/4・11・18・25、8/1・8・22・29、9/5・12・19・26、10/3・10・17・24・31、11/7・14・21・28、12/5・12・19・26、2024年1/9・16・23・30、2/6・13・20・27、3/5・12・19・26、4/2・9・16・23・30、5/7・14・21・28、6/4・11・18・25、7/2・9・16・23(計158回)+(以降継続)
LINK
コロナ禍によるZOOMライブ配信、司会進行
2020年7月17日14~17時、10月23日14時~17時、2021年1月18日14時~17時30分、4月30日14時~17時、7月16日14~17時、10月29日14~17時、2022年2月14日14時~17時、4月29日14時30分~17時、7月22日14時30分~17時、10月28日14時30分~17時、2023年2月14日14時~17時30分(以降継続)
LINK
2024.03.3119:00〜19:30
コメント(能登半島地震 石川 輪島 防災行政無線 地震後4分の1使えず 住民に周知されず)
NHK NWES WEB
2024.03.0909:00〜09:55
リモート収録(災害時のデマについて)
2024.01.2419:00〜19:30
コメント(能登半島地震 自主避難所どう支援?)
※ニュースウォッチ9(1月24日(水)21:00~22:00でも同様のコメント)
2024.01.1823:00〜23:55
コメント(震災デマに注意)
2023.11.0818:00〜19:00
コメント(ドラレコ映像から見た大雨時運転の落とし穴)
2023.09.0310:05〜10:50
<防災アクション>兵庫県立大学・木村ゼミ(兵庫県立大学から届いた報告動画)
2023.07.0307:00〜07:45
コメント(熱海土石流から2年/すれ違う住民と行政)
2023.03.0215:48〜19:00
【命を守る】9人犠牲の暴風雪災害から10年…教訓は生かされているか コメント(暴風雪がおきたときは何に気を付けるべきか。道民特有の心理状況)
2022.03.1118:10〜19:00
追跡!バリサーチ コメント(防災心理学者に聞く/地震その時・・・「備えの貯金」とは)
2022.03.1005:00〜07:45
コメント(震災アンケート/東日本大震災「風化が進んでいる」63%)
2022.03.0905:00〜07:45
コメント(震災アンケート/東日本大震災 被災地では「外の力」への期待が高く)
2022.03.0805:00〜07:45
コメント(震災アンケート「つながり」や「暮らし」で復興実感 20%前後)
2021.09.2907:00〜07:45
コメント(紀伊半島豪雨/避難より身近に/「日常化」作戦「おせっかい」作戦)
※「ニュースほっと関西」は内容再構成で放送(18:10-18:30)
2021.09.2118:30〜19:00
コメント(佐用町 豪雨災害から12年「住民が主体となって行う避難」)
※「兵庫ニュース845」は再放送(20:45-21:00)
2021.09.0807:00〜07:45
コメント(東京五輪「復興 後押しされず」63% 東北3県被災地アンケート)
2021.07.2112:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2021.07.1412:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2021.07.0712:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2021.07.0607:00〜07:45
コメント(西日本豪雨から3年 被災地は)
2021.06.2418:00〜19:50
コーナーゲスト(水害からの広域避難 東京・江戸川区内での模索)
2021.3.31 7:00~7:45
コメント(けさのクローズアップ:データ分析“防災用品”の出費増・非日常が当たり前に)
2021.03.1218:10〜18:51
コメント(復興状況 7割が否定的回答)
2021.03.1212:15〜12:20
コメント(「生活費切り詰めた」77%)
2021.03.1123:15〜23:30
コメント(東日本大震災10年「復興」被災者の受け止めは 被災者アンケート)
2021.03.1012:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2021.03.0919:00〜19:30
コメント(災害公営住宅の家賃上昇 70%余が生活費切り詰め 被災者アンケート)
2021.03.0912:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2021.03.0807:45〜08:00
コメント(コロナで交流に悪影響 6割超に)
2021.03.0510:00〜10:05
コメント(復興「思い描いたより悪い」6割)
2021.03.0418:10〜18:51
コメント(震災10年 区切りの認識に差)
2021.03.0312:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2021.03.0212:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2021.03.0104:30〜07:45
コメント(東日本大震災10年 「復興進んでない」が約3割 NHK世論調査)
2020.12.0419:30〜19:57
出演(災害多発 あなたのまちをどう守る?~求められる“生きた災害支援協定”)
2020.12.0317:00〜17:55
コーナー出演(昭和東南海地震 教訓)
2020.09.0612:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2020.09.0112:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2020.08.3112:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2020.07.1504:30〜07:45
コメント(気象庁 ホームページに民間広告掲載へ 厳しい財政状況背景に)
2020.07.1412:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2020.07.1312:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2020.07.0712:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2020.07.0612:15〜12:30
出演(コメンテーター・キャスター)
2020.07.0507:00〜07:45
コメント(西日本豪雨から2年、"心身に不調"6割)
2020.07.0218:10〜19:00
コメント(西日本豪雨2年被災者調査、地域・友人交流減6割)
2020.07.0118:10〜19:00
コメント(西日本豪雨2年被災者調査、心身不調6割、新型コロナ影響)
2020.05.1212:15〜12:30
出演
2020.04.1809:00〜09:30
制作協力(熊本地震から4年)
2020.04.0712:15〜12:30
出演
2020.04.0612:15〜12:30
出演
2020.03.1119:00〜19:30
コメント(復興状況 約半分が「思い描いたより悪い」 被災者アンケート)
2020.03.1116:50〜18:00
コメント(「震災で収入減った」半数余 被災者アンケート 生活支援課題)
2020.03.1104:30〜07:45
コメント(津波映像「ありのまま 配慮を最小限に」7割 被災者アンケート)
2020.03.1004:30〜07:45
コメント(“復興五輪”「役立つと思わない」6割余 被災者アンケート)
2020.03.0919:00〜19:30
コメント(震災9年 7割が「風化している」 被災者アンケート)
2020.03.0904:30〜07:45
コメント(東日本大震災9年 岩手 宮城 福島 災害公営住宅 家賃2倍以上値上がりも)
2020.03.0807:00〜07:45
コメント(東日本大震災9年 半数が“防災意識向上”災害頻発が影響か)
2020.03.0719:00〜19:30
コメント(東日本大震災9年“今も被災者だと感じている”6割余に)
2020.01.1722:00〜22:49
制作協力(アンケート企画・分析)、コメント(当日「おはよう日本」「ニュースウォッチ9」等でも関連ニュースにてコメント)
2020.01.1704:30〜07:45
コメント(被災体験を6割が前向きに捉える)
2019.12.1207:00〜07:45
コメント(台風19号2か月「ハザードマップ」検索件数・最多に)
2019.07.0320:00〜20:55
ゲスト
2019.05.2919:00〜19:30
コメント(大雨情報5段階に関する注意「オオカミ少年効果」)
2019.05.2916:50〜18:00
コメント(大雨情報5段階に関する注意「オオカミ少年効果」)
2019.03.0518:40〜19:00
コメント(県立盲学校で大地震の防災訓練)
2019.02.2118:30〜19:00
コメント(奈良県公共施設の耐震遅れ)
2019.01.2006:53〜07:00
コメント(奈良県公共施設の耐震基準建物割合)
2019.01.0709:05〜09:15
電話ゲスト(Today's Focus)
FM青森・FM岩手・FM秋田・FM山形・FM富山・FM石川・FM三重・FM山陰・FM香川
2018.12.1304:30〜07:45
コメント(大雨防災情報のあり方)
2018.12.1221:00〜22:30
コメント(防災情報を5段階の警戒レベル)
2018.12.1219:00〜19:30
コメント(大雨防災情報のあり方)
2018.11.0104:30〜07:45
コメント(栃木県那須町防災教育の教科化)
2018.10.2918:10〜18:52
コメント(栃木県那須町防災教育の教科化)
2018.10.0118:10〜19:00
コメント(台風で計画運休 早めの備え拡大)
2018.08.3119:30〜20:00
ゲスト(「災害多発 カギを握る“判断”」)
2018.08.3118:10〜19:00
コメント(ため池ハザードマップ)
2018.08.2918:10〜19:00
コメント(福祉施設の事業継続計画)
2018.08.2316:50〜19:00
コメント(台風20号上陸に対する備え)
2018.08.0921:00〜22:00
コメント(西日本豪雨災害・肱川のダム放流)
2018.07.2718:15〜19:00
コメント(西日本豪雨災害・避難対策)
2018.07.1307:00〜07:45
コメント(西日本豪雨災害・避難行動のあり方)
2018.07.1119:00〜20:00
ゲスト
2018.07.1007:45〜08:00
コメント(西日本豪雨災害・避難行動や対応は警報ですべき)
2018.07.0923:10〜23:40
コメント(西日本豪雨災害・避難行動や対応は警報ですべき)
2018.07.0919:00〜19:30
コメント(西日本豪雨災害・避難行動や対応は警報ですべき)
2018.04.1318:10〜18:52
コメント(特集 災害からの障害者の守り方(栃木県立盲学校の取り組み))
2018.03.12
4:30~5:00, 5:00~6:00
コメント(栃木県と宇都宮地方気象台が障害の特性にあわせた防災教育の指導案)
2018.03.1019:00〜19:30
コメント(震災7年「家計が苦しい」6割以上に)
2018.03.1006:00〜07:00
コメント(震災7年 半数以上の人が心身に影響 長期的な支援必要)
2018.03.0916:50〜18:00
コメント(東日本大震災震災7年 約6割が「自分は今も被災者」)
2018.03.0716:50〜18:00
コメント(震災7年「地域のつながり取り戻した」被災者の2割にとどまる)
2018.03.05
5:00~6:00, 7:00~7:45
コメント(震災7年復興進むも心身影響続く)
2018.03.0319:00〜19:30
コメント(「地域のつながり取り戻した」2割のみ 東北3県アンケート)
2018.01.1722:25〜23:15
協力者(アンケート分析担当)
2018.01.1718:10〜19:00
アンケート分析担当(あの日を胸に 遺児たちのいま(特集 阪神・淡路大震災)
2017.7.28~2017.8.3
コメント(さようまちかどてれび vol.137、利神小学校防災授業)
2017.04.1009:00〜09:20
ゲスト(コーナー「ようこそ先生!」(「わがこと」意識で乗り切る21世紀の防災心理学))
2017.03.1119:00〜19:30
コメント(復旧・復興の進捗状況)
2017.03.1016:00〜16:05
コメント(仮設住宅での再建意欲低下)
2017.03.0605:00〜06:30
コメント(被災者の心身への影響)
2017.03.0419:00〜19:30
コメント(仮設住宅での関連死)
2017.01.1722:25〜23:15
協力者(アンケート分析担当)
2016.09.0219:30〜20:00
ゲスト(紀伊半島豪雨5年 土砂災害から命を守れ)
2016.09.0218:10〜19:00
コメント(シリーズ 災害に備える)
2016.08.0112:00〜13:00
ゲスト
2016.04.2308:15〜09:28
ゲスト("異例"の大地震 危機をどう乗り越える?)
2016.03.0717:00〜19:00
ゲスト(特集震災5年①アンケートから見る被災地の今)
2016.03.0607:00〜07:45
コメント(震災5年 「絆」は強まった? 弱まった?(東日本大震災5年 被災者1000人アンケート))
2016.03.0207:00〜07:45
コメント(被災地復興 「遅れ」や「実感持てず」が8割超(東日本大震災5年 被災者1000人アンケート))
2016.03.0105:00〜06:30
コメント(震災以降の避難や転居 「5回以上」が3割近く(東日本大震災5年 被災者1000人アンケート))
2016.02.1107:00〜07:45
コメント(津波被災地の復興「進まず」が過半数 NHK調査)
2015.09.1906:00〜07:00
コメント(特集・常総市豪雨避難)
2015.09.1819:30〜19:55
大水害から どう身を守るか?記録的豪雨から見えた課題、ゲスト
2014.10.1315:50〜16:50
ゲスト(台風19号)
2014.09.3007:45〜08:00
竜巻から 子どもたちを守れ
2014.09.0118:15〜19:00
コメント(防災教育に必要なもの)
2014.08.2919:00〜19:30
コメント(特別警報の問題点)
2014.08.2116:47〜17:53
ゲスト(広島土砂災害)
2014.08.0519:00〜19:32
「NHK東日本大震災3年アンケート」
2014.07.1119:00〜19:30
コメント(台風8号における特別警報発表の問題点)
2014.06.1508:30〜09:00
ゲスト「地域でのりきる大規模災害」
2014.06.0316:58〜17:54
コメント(兵庫県南海トラフ地震想定)
2014.03.1513:00〜16:00
ゲスト
2014.03.1023:30〜00:00
ゲスト(深く知りたい(ニュース))
2014.03.0607:00〜07:45
特集「震災から3年“復興が進まない”~宮城県気仙沼市から中継~」
2014.03.0605:00〜05:15
コメント(NHK放送文化研究所調査)
2014.03.0521:00〜22:00
特集まるごと「いまも8割“被災者”意識 阪神・淡路大震災より深刻な遅れ」
2013.10.1716:47〜17:53
ゲスト(きょうのトップ(台風26号災害・伊豆大島))
2013.10.0115:50〜17:53
ゲスト(特集「かつてない自然災害に備えよ」)
2013.08.2921:00〜22:00
コメント(特別警報の運用明日開始)
2013.07.2420:56〜21:54
ゲスト「今夜から始める!岡山、香川の防災力UP!」
2013.06.1221:00〜22:00
コメント(公共情報コモンズ)
2013.06.1219:00〜19:30
コメント(公共情報コモンズ)
2013.06.0109:05〜09:55
ゲスト
2013.05.2516:40〜17:40
コメント(体験談を現在に生かす)
2013.03.0805:00〜06:30
「NHK東日本大震災2年アンケート」
2013.02.2313:00〜16:00
ゲスト
2013.01.2316:53〜19:00
「“昭和の戦争”中に隠された?東南海・三河大震災(秘)実像」
2012.12.0307:00〜07:45
けさのクローズアップ「巨大地震の実像に迫れ~歴史証言と科学の融合へ~」
2012.09.1803:10〜03:40
「隠された震災~昭和の東南海地震~」
2012.09.0521:00〜21:30
「紀伊半島大水害から1年~復旧・復興、地域の防災を考える~」
2012.03.1018:00〜20:00
ゲスト
2011.12.2208:00〜09:55
「巨大地震古文書プロジェクト(3)隠された謎の巨大地震」
2011.08.1905:00〜06:00
コメント(東南海地震・南海地震の情報管制)
2006.09.0119:30〜20:45
「大地震 その時あなたは」
2005.02.1516:45〜18:45
「スマトラ沖地震と津波(名大スマトラ沖地震調査団報告)」
2005.02.1417:10〜19:00
「ほっとイブニングインタビュー(名古屋大学木村玲欧助手に聞く 大津波被災地で現地調査)」
2005.01.1320:45〜21:00
「講演会・三河地震から60年を迎えて」
2005.01.1317:10〜19:00
「講演会・三河地震から60年を迎えて」
2005.01.1220:45〜21:00
「三河地震を絵にする」
2005.01.1217:10〜19:00
「三河地震を絵にする」
2004.12.0309:55〜10:55
「阪神・中越地震から学ぶ、気付かなかった地震後の対応」
2004.09.0309:55〜10:55
「これで安心!正しい地震対策は大丈夫?」
2004.08.0917:10〜19:00
「絵で残す地震災害の記録」
2004.04.2816:45〜18:45
「震災の記録」
2004.02.2517:10〜19:00
「防災交流拠点誕生」
© Reo Kimura 2024
更新履歴